*

【早見表】生年(年齢)から干支を特定する

早見表があるととても便利

「あなたの干支は何?」と聞かれて、

ど忘れして、すぐに答えられない方がいるかもしれません。

 

そして、他の方の年齢や生年を言われて、

それを当てるのは難しく感じるかもしれません。

 

そういった時に早見表を用意していれば、

すぐに言い当てる事ができるので、とても便利かもしれませんね☆

 

そこで今回、生まれた年から干支をすぐに特定できるように、

早見表を作りましたので、見て行って下さい!

 

生年月日から特定する時に注意点もあるので、

最初から最後まで読んで行って下さいね^^☆

 

スポンサードリンク

 

 

 

 

 

 

 

 

早見表の見方

手元に早見表を用意したとしても、

まず見方が分からないといけません。

 

一点注意として

『満年齢の表記であること』

この点を抑えておかないといけません。

 

満年齢の表記

早見表は、基本的に満年齢の表記となっています。

 

なので、その年の誕生日を迎えていない方なら

『マイナス1』

と計算する必要があります☆

 

意外と、この事が分かっていない方が多くいますので、

生年だけで見るのではなく

必ず生年月日から考えて見るようにしましょう。

 

干支のルールを覚えておくと良い

基本的に干支は12種類で一周すると初めに戻って来ます。

 

自分の年齢のものを覚えておくと、そこから順番に計算していくと

もし早見表が無くても干支を知る事ができます。

 

ネズミである子からスタートして

『子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥』続きます。

 

読み方は、

『ね・うし・とら・う・たつ・み・うま・ひつじ・さる・とり・いぬ・い』

ですね!

早見表生年月日年齢干支01

 

例えば、

2000年生まれなら、辰年で順番に数えていくんです。

 

12年経てば一周するので、2012年と2000年は同じであり、

よく一回り年齢が違うという言葉で使いますよね☆

 

このルールと順番と自分の歳は何かを覚えていれば、

表が無くても、人の歳を聞けば、何かを言い当てる事ができますよ☆

 

平成元年と昭和64年は?

平成元年と昭和64年は一緒の年ですので、

1989年として、難しく考える必要がありません。

 

これは昭和元年と大正15年や大正元年と明治45年も一緒です。

 

これを混同しないためにも一目で分かるように

和暦だけではなく、西暦もある表を用意していた方が確実です☆

早見表生年年齢干支02

 

干支確認の早見表

では、最後に干支確認の早見表を作成したので、

今一度、自分は何年なのか、見てみましょう^^☆

 

『1912年(大正1年)』〜『2019年(平成31年)』までの

108年分を載せました☆

西暦 和暦 干支(漢字) 干支(かな)
1912年 大正1年
1913年 大正2年 うし
1914年 大正3年 とら
1915年 大正4年
1916年 大正5年 たつ
1917年 大正6年
1918年 大正7年 うま
1919年 大正8年 ひつじ
1920年 大正9年 さる
1921年 大正10年 とり
1922年 大正11年 いぬ
1923年 大正12年
1924年 大正13年
1925年 大正14年 うし
1926年 昭和1年 とら
1927年 昭和2年
1928年 昭和3年 たつ
1929年 昭和4年
1930年 昭和5年 うま
1931年 昭和6年 ひつじ
1932年 昭和7年 さる
1933年 昭和8年 とり
1934年 昭和9年 いぬ
1935年 昭和10年
1936年 昭和11年
1937年 昭和12年 うし
1938年 昭和13年 とら
1939年 昭和14年
1940年 昭和15年 たつ
1941年 昭和16年
1942年 昭和17年 うま
1943年 昭和18年 ひつじ
1944年 昭和19年 さる
1945年 昭和20年 とり
1946年 昭和21年 いぬ
1947年 昭和22年
1948年 昭和23年
1949年 昭和24年 うし
1950年 昭和25年 とら
1951年 昭和26年
1952年 昭和27年 たつ
1953年 昭和28年
1954年 昭和29年 うま
1955年 昭和30年 ひつじ
1956年 昭和31年 さる
1957年 昭和32年 とり
1958年 昭和33年 いぬ
1959年 昭和34年
1960年 昭和35年
1961年 昭和36年 うし
1962年 昭和37年 とら
1963年 昭和38年
1964年 昭和39年 たつ
1965年 昭和40年
1966年 昭和41年 うま
1967年 昭和42年 ひつじ
1968年 昭和43年 さる
1969年 昭和44年 とり
1970年 昭和45年 いぬ
1971年 昭和46年
1972年 昭和47年
1973年 昭和48年 うし
1974年 昭和49年 とら
1975年 昭和50年
1976年 昭和51年 たつ
1977年 昭和52年
1978年 昭和53年 うま
1979年 昭和54年 ひつじ
1980年 昭和55年 さる
1981年 昭和56年 とり
1982年 昭和57年 いぬ
1983年 昭和58年
1984年 昭和59年
1985年 昭和60年 うし
1986年 昭和61年 とら
1987年 昭和62年
1988年 昭和63年 たつ
1989年 平成元年
1990年 平成2年 うま
1991年 平成3年 ひつじ
1992年 平成4年 さる
1993年 平成5年 とり
1994年 平成6年 いぬ
1995年 平成7年
1996年 平成8年
1997年 平成9年 うし
1998年 平成10年 とら
1999年 平成11年
2000年 平成12年 たつ
2001年 平成13年
2002年 平成14年 うま
2003年 平成15年 ひつじ
2004年 平成16年 さる
2005年 平成17年 とり
2006年 平成18年 いぬ
2007年 平成19年
2008年 平成20年
2009年 平成21年 うし
2010年 平成22年 とら
2011年 平成23年
2012年 平成24年 たつ
2013年 平成25年
2014年 平成26年 うま
2015年 平成27年 ひつじ
2016年 平成28年 さる
2017年 平成29年 とり
2018年 平成30年 いぬ
2019年 平成31年

 

ということで、お役に立ちましたか?

やはり早見表があれば便利ですね^^☆

 

<関連記事>
門松を飾る意味って何なの?
門松の作り方・飾り方(簡単)

 

この早見表があれば、

年齢を直接聞けない人がもし居たとしたら、何年(なにどし)か干支を聞くことで

その人の年齢を予想することも出来るかもですよ!!ww

関連記事

【ゆず茶の作り方】はちみつを使ってアレンジ!柚子美人になろう

女性に人気の「ゆず茶」 健康や美容の観点から、女性の中にはゆず茶を自作して飲んでいる、 とい

記事を読む

彼女に喜ばれるクリスマスプレゼントは? (人気ランキング2018)

何をプレゼントしたら良いの? 毎年、クリスマスの時期になると悩んでしまう方が多いでしょう。

記事を読む

クリスマスの定番料理といえば?(副菜とメイン編)

クリスマスのディナーに悩んでしまう… 女性にとっての一大イベントのひとつであるクリスマス!

記事を読む

注意しておきたい入園式に最適なママのおしゃれ服装は?

入園式はもちろん子供たちが主役ですが、 ママの服装もとっても大切になります。  

記事を読む

【女子編】高校でネクタイデビュー!簡単な結び方(jk制服・動画)

最近では高校にて女子でもネクタイをつけるという 学校も出てきています。  

記事を読む

関西の紅葉名所・スポットを巡ろう!絶対失敗しないおすすめスポット

関西には非常に多くの紅葉のスポットが点在しています。 秋になると、赤や黄色に染まった山々を

記事を読む

忘年会の余興はダンスで盛り上げよう(絶対おすすめダンス)

「忘年会で余興をすることになってしまったんだけど、何をしたら良いんだろう…」 って、頭を抱えて

記事を読む

クリスマスツリーを折り紙で簡単に作ってみよう

クリスマスに欠かせないアイテム クリスマスに欠かせない物と言えば、 クリスマスツリーですよね

記事を読む

東京でライトアップされた紅葉スポット・名所をご紹介!

秋が深まってくると、 『もみじ狩りに出掛けたい…』 と計画されている方も多いかと思います

記事を読む

クリスマスツリーのオーナメントを手作りで作っちゃおう

自宅で気軽に本格的なクリスマスを楽しもう クリスマスは、一年に一度の楽しいひと時です。 &n

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

スポンサードリンク
星乃珈琲店のメニュー・値段・カロリー一覧表(パンケーキなど全メニュー)

最近、近辺で「星乃珈琲店」が急に増えてきて、個人的に頻繁に行くようにな

携帯(スマホ)からフリーダイヤルへかけると料金は無料?つながらない?

スマホやガラケーなど携帯電話からフリーダイヤルをかける際に、 「

お小遣い稼ぎアプリ・アンケートで稼ぐならマクロミル(安全・危険?)

隙間時間で楽におこづかいを稼ぎたいなら、 アンケートで稼げるお小

らくらくメルカリ便の梱包方法・ネコポス(CD編)

今回は、らくらくメルカリ便の梱包方法シリーズの続きです! 先日、

らくらくメルカリ便のサイズと送料・料金一覧表(コンパクト宅急便ネコポス)

今回は「らくらくメルカリ便のサイズや重さと送料一覧表」に関してまとめま

→もっと見る

PAGE TOP ↑