*

東京でライトアップされた紅葉スポット・名所をご紹介!

秋が深まってくると、

『もみじ狩りに出掛けたい…』

と計画されている方も多いかと思います。

 

東京の都心近郊だと高尾山や秋川渓谷、

秩父の長瀞などを思い浮かべるかもしれません。

 

秋の太陽に照らされ、自然とのコラボレーションで彩る紅葉は見事です。

 

しかし、その一方で、

夜にライトアップされた紅葉もまた違った彩りを私たちに見せてくれます☆

 

そこで、都内でライトアップされた紅葉を

見物する方法やオススメスポットを紹介したいと思います ^^☆

 

スポンサードリンク

 

 

 

 

 

 

 

 

チェックするならインターネットで

木々の色づきは、山間部の渓谷などを訪れると

昼間はきれいですが、夜はまったく見れないことが多々あります。

 

そこで、夜にもみじ狩りを楽しみたいなら、

やはりライトアップされているスポットに足を運びたいところですよね☆

 

そんなときこそ、下記情報をたよりにしつつ

やはりインターネットを利用して

情報を集めてみることをオススメします!

 

光に彩られた紅葉の魅力

木々が赤や黄色などの色に染まった秋…

もちろん日中に見物しても、青空とのコンストラクトは最高です。

 

しかし、夜にライトによって照らしだされた木々は、

また違う印象を私たちに与えてくれます。

 

光によって様々な色合いを映し出してくれ、

刻一刻とその違いを鮮明に見せるのです☆

東京でライトアップされた紅葉スポットをご紹介!

 

東京都内でのオススメスポット

東京で紅葉のオススメスポットというと数多くありますが、

その中でもとりわけ夜間にライトで映し出す演出をしているところは、

実は限られています。

 

都内ならどこでもやってるんじゃないかと

思われるかもしれませんが、実はそんなことはありません。

 

六義園

代表的なところとしては、文京区にある六義園でしょう☆

 

例年11月中頃から12月上旬にかけて見学ができる、

都内でも屈指の紅葉スポットです。

 

特に夜間は21時くらいまでライトアップされています☆

 

国からも特別名勝として指定されている六義園は、

都内屈指だからこそ人気も屈指ですので、

時間帯によっても、また土日などは大変混雑します。

 

静かで落ち着いた雰囲気で、時間を忘れて見ることができますよ☆

こちらの動画で感じてみて下さい☆

気になるアクセスですが、

JR山手線・東京メトロ南北線の「駒込駅」から徒歩7分、

都営地下鉄三田線の「千石駅」から徒歩10分、の場所にあります。

 

清澄庭園

また、江東区にある清澄庭園もまたオススメスポットです☆

 

こちらは例年11月中旬にライトで照らしだす演出を行っていますが、

期間が若干短いので、事前にチェックしておきましょう!

 

こちらは、光が反射した池と、ライトアップされた紅葉が合わさり、

何とも言えない空間になっています☆(「01:28〜」がライトアップ映像です)

こちらのアクセスは、

都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線の「清澄白河駅」から徒歩3分の場所にあります。

 

京王百草園

また、週末や祝日を中心にライトアップされているのが京王百草園です。

 

短い動画しか見つかりませんでしたが、雰囲気だけでも見てみて下さい☆

竹灯籠が飾られていて、他とはまた一味違った空間を楽しめますよ!

こちらは京王線の百草園駅を利用すれば「徒歩10分」、

非常にスムーズに現地まで足を運ぶことができます^^

 

最後に

以上が、東京都内での紅葉ライトアップおすすめスポットです。

 

そして最後に補足になりますが、

 

都心では治神宮外苑なども有名で、

特別なライトアップというものはありませんが、

街灯などで照らしだされるイチョウ並木はまた絶景ですよ☆

 

気になる方はこちらもチェックしてみて下さい☆

<関連記事>
東京での紅葉の見ごろと、絶対おすすめのスポット・名所!
六義園の紅葉の見頃・時期はいつ(東京)

 

では都内の紅葉ライトアップを楽しんで下さいね^^

心癒されて張りのある毎日にしていきましょう!!

関連記事

クリスマスの星を折り紙で作ろう

クリスマスを彩ろう 家族で楽しいクリスマスを華やかにするために、 飾りを用意してみてはどうで

記事を読む

門松の作り方・飾り方(簡単)

門松を自前で用意してみよう 正月に欠かせないアイテムの一つが門松ですよね☆  

記事を読む

【年賀状】喪中はがきを出す範囲はどうすればいい?

喪中はがきを出す範囲について 世の中には、押さえておきたい マナーと言うものがいくつも存在し

記事を読む

クリスマスケーキ予約の人気ランキング

人気のクリスマスケーキを予約しよう 毎年クリスマスが近づくと、 スイーツ店やデパート等で、さ

記事を読む

注意しておきたい入園式に最適なママのおしゃれ服装は?

入園式はもちろん子供たちが主役ですが、 ママの服装もとっても大切になります。  

記事を読む

クリスマスの定番料理といえば?(副菜とメイン編)

クリスマスのディナーに悩んでしまう… 女性にとっての一大イベントのひとつであるクリスマス!

記事を読む

門松を飾る意味って何なの?

門松は雰囲気作りのためではない お正月になりますと、 よく玄関先で見掛けるのが門松だと思いま

記事を読む

大阪の中之島イルミネーションで光の幻想世界へ2018

冬のデートにピッタリな光の宴 冬の名物であるイルミネーションですが、 大阪で冬のイルミネーシ

記事を読む

お花見デートに最適な手作りお弁当のおかずは?

彼氏との始めてのお花見デートにて、絶対に手作りお弁当で彼氏に、 「すごい料理上手なんだね」

記事を読む

お歳暮のお礼状をビジネス文書で書く(文例・書き方)

年末になると、お歳暮を頂く機会も増えてくることでしょう。   これは日本特有の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

スポンサードリンク
星乃珈琲店のメニュー・値段・カロリー一覧表(パンケーキなど全メニュー)

最近、近辺で「星乃珈琲店」が急に増えてきて、個人的に頻繁に行くようにな

携帯(スマホ)からフリーダイヤルへかけると料金は無料?つながらない?

スマホやガラケーなど携帯電話からフリーダイヤルをかける際に、 「

お小遣い稼ぎアプリ・アンケートで稼ぐならマクロミル(安全・危険?)

隙間時間で楽におこづかいを稼ぎたいなら、 アンケートで稼げるお小

らくらくメルカリ便の梱包方法・ネコポス(CD編)

今回は、らくらくメルカリ便の梱包方法シリーズの続きです! 先日、

らくらくメルカリ便のサイズと送料・料金一覧表(コンパクト宅急便ネコポス)

今回は「らくらくメルカリ便のサイズや重さと送料一覧表」に関してまとめま

→もっと見る

PAGE TOP ↑