*

クリスマスディナーのチキンを使った簡単レシピ

クリスマスディナーと言えばチキン

聖なる夜の定番メニューと言えばチキンと答える人が多いでしょう。

 

お店でフライドチキンを購入してくる方も多いと思いますが、

思い切って自分で作ってみるのはどうでしょうか。

 

大掛かりな料理で時間や手間が掛かると想像しますが、

簡単に作れるレシピもありますので、それを参考に作ると良いでしょう^^☆

 

スポンサードリンク

 

 

 

 

 

 

 

 

簡単においしく作れる鶏の丸焼き

クリスマスディナーのごちそうと言えば、ローストチキンだと思います。

誰でも作れる簡単なレシピをご紹介しますね☆

 

詳しい作り方は、参考になる動画をご紹介しようと思いますが、

まずは文章から作成流れのイメージを頭に入れてもらおうと思います。

 

ローストチキン作成流れイメージ

まず、用意する材料ですが、丸鶏、香草、調味料が必要で

彩りの為にパプリカやホウレン草もあったら良いでしょう。

 

作り方ですが、事前にオーブンを230度で予熱しておきます。

丸鶏は水洗いをして、キッチンペーパーで水気を取ります。

 

身に切れ目を入れまして、足や手羽先を固定して下さい。

丸鶏のお腹の中に香草やにんにく等を入れて下さい。

 

それでそのまま焼いてしまうと、中身が漏れて来ますので、

つまようじを使いまして、おしりの穴を閉じておく必要があります。

 

オーブンの天板に乗せますが、

丸鶏は裏返した状態で胸を上にして、サラダ油を敷いておきましょう。

 

そして、上から塩やこしょうとサラダ油を掛けて、オーブンして下さい。

 

230度だと丸鶏の大きさによりますが、

80分くらいになり、途中でサラダ油を掛けるようにしましょう。

 

その間に彩りのサラダや副菜を用意して、器の盛り付けをしておいて、

その上に焼きあがった丸鶏を乗せるとローストチキンの出来上がりです。

 

では、レシピ参考例の動画を見て行きましょう。

 

参考動画

いかがでしたか?

 

ポテト等の付け合せも用意しておくのも良いかもしれませんね。

難しいように思えますが、材料さえ用意すれば簡単です。

 

細かいレシピを見ても、調味料もそれほど必要としないので、

クリスマスディナーの定番メニューを気軽に作れますよ^^☆

 

切り分け方も覚えておこう

クリスマスディナーを楽しく、スムーズにするためにも

先ほど出来上がったローストチキンの切り分け方も学んでおきましょう。

 

もも肉の部分から切り込みを入れて、足の関節を外して下さい。

 

手羽先も同じように手羽の部分から胴体と手羽を切り離します。

胸回りの骨は、真ん中から切り込みを入れてあげて切り分けます。

クリスマスディナーチキンレシピ02

せっかくレシピ通りに上手く作れたのに、

切り分け方が下手だとおいしく見えないですし、

手間取るとムードが悪くなりますので、知っておきたいですね☆

 

こちらも参考動画を探したので、しっかりマスターして下さい^^

参考動画

 

その他にもあるレシピ

クリスマスに合う料理は他にもたくさんあります。

クリスマスディナーチキンレシピ03

 

<関連記事>
クリスマス役立ち情報一覧(プレゼント・イルミネーション・料理等)

 

スモークにしたり、揚げたり、ソテーにしたりと種類は豊富です。

その中で自分が作りやすい、食べて欲しい、好みの物を作りましょう!

関連記事

大阪の御堂筋イルミネーション・光のロードを歩こう2018

冬に持って来いのイルミネーションデート カップルの冬の楽しみと言えば、 ロマンティックなムー

記事を読む

【ゆず茶の作り方】はちみつを使ってアレンジ!柚子美人になろう

女性に人気の「ゆず茶」 健康や美容の観点から、女性の中にはゆず茶を自作して飲んでいる、 とい

記事を読む

クリスマスにブーツのお菓子を子供にプレゼント

クリスマスプレゼントに悩んでいるという方 今年も12月に入って、 もうすぐ街はクリスマスムー

記事を読む

お花見デートに最適な手作りお弁当のおかずは?

彼氏との始めてのお花見デートにて、絶対に手作りお弁当で彼氏に、 「すごい料理上手なんだね」

記事を読む

就活に適したネクタイの結び方と種類(動画)

就職活動をしている時には、 自分をアピールできるような時間が限られています。  

記事を読む

クリスマスディナーはクルーズを使い特別な夜を演出してみよう

クリスマスの夜は特別な夜にしよう 一年に一度の最高のデート日和と言えば、 クリスマスではない

記事を読む

【知らないと危ない】入学式・卒業式に着けるコサージュの色には注意

子供の入学式や卒業式にコサージュを付けて参加するのはNGでしょうか?   実は

記事を読む

子供の好きなクリスマス料理!(チキン・ツリーサラダ・ケーキポップ)

子供が喜ぶものを作りたい 主婦の皆さんが料理に悩むクリスマスが近付いてきましたね! &nbs

記事を読む

クリスマスディナーの簡単手作りレシピをご紹介

クリスマスディナーにオススメの簡単レシピ クリスマスの時期だからこそ盛大にパーティーがしたい、おも

記事を読む

クエン酸で掃除!風呂やトイレの汚れに効果的!!

クエン酸とは クエン酸は、レモンなどの柑橘類や梅干しなどに含まれる、 さわやかな酸味の成分(

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

スポンサードリンク
星乃珈琲店のメニュー・値段・カロリー一覧表(パンケーキなど全メニュー)

最近、近辺で「星乃珈琲店」が急に増えてきて、個人的に頻繁に行くようにな

携帯(スマホ)からフリーダイヤルへかけると料金は無料?つながらない?

スマホやガラケーなど携帯電話からフリーダイヤルをかける際に、 「

お小遣い稼ぎアプリ・アンケートで稼ぐならマクロミル(安全・危険?)

隙間時間で楽におこづかいを稼ぎたいなら、 アンケートで稼げるお小

らくらくメルカリ便の梱包方法・ネコポス(CD編)

今回は、らくらくメルカリ便の梱包方法シリーズの続きです! 先日、

らくらくメルカリ便のサイズと送料・料金一覧表(コンパクト宅急便ネコポス)

今回は「らくらくメルカリ便のサイズや重さと送料一覧表」に関してまとめま

→もっと見る

PAGE TOP ↑