*

忘年会の案内メールの書き方

忘年会の案内メールの書き方

年も押し迫ってくると、やってくるのが忘年会シーズンですよね。

 

そろそろ「上司から指名されてしまった…」とか、

「今年は順番で自分のところに幹事が回ってきた」とか…

幹事を任されたというケースも出てくるでしょう。

 

そこで、

まずは忘年会があることを関係者に連絡しなくてはなりませんが、

案内メールではどのような点に注意して書けば良いのでしょうか。

 

スポンサードリンク

 

 

 

 

 

 

 

 

親しい相手でも、職場であればビジネスライクに

職場の仲間とは1年間、ともに働いてきたことでしょう。

 

そんな労をともにねぎらうのが忘年会の目的ではありますが、

案内メールはあくまでもビジネスライクにすることが重要です。

 

「親しい仲にも礼儀あり」と言いますが、

友達やとりわけ仲の良い同僚だけで飲みに行くのとはわけが違うのです。

 

当然、あなたの上司や先輩も参加することでしょう。

 

部下や同僚ばかりとは限らないのですから、

まずはビジネスライクに丁寧な言葉、

敬語を用いて書くことが大切です。

忘年会案内メール書き方01

 

出来るだけ簡潔に

長々と書き綴っているような文章は

確かに丁寧で一生懸命頑張っています、

という印象を与えると思われるかもしれません。

 

しかし、

メールは忙しい仕事の合間に読むことが多いだけに、

要点をしっかりまとめて簡潔に書くことが重要となります。

 

長い前置きはおいといて、挨拶はほどほどに、

要点を簡潔に書くようにしましょう☆

 

そうすることで、

仕事中でもちょっと目を通すだけで内容を把握することが出来るのです。

 

長いメールは丁寧に見えても、

相手の仕事の状況のことを念頭に入れていない

のではないかと思われる可能性もあります。

 

文章があまり長くなりすぎないように、

丁寧に、要点が分かるように書くことが大切です☆

忘年会案内メール書き方02

 

重要な点は具体的に…自分が幹事であること伝えよう

忘年会の案内メールで重要なポイントは何かといえば、

「予算はいくらか」「場所はどこで行うのか」「日時はいつなのか」

…などが挙げられます。

 

当然ながら、

以上に挙げた参加者に周知しておかなくてはならない点は、

具体的に書いておく必要があります。

 

例えば、場所についても、住所だけでなく、

具体的な地図で示したリンクを張っておくと、わかりやすいでしょう。

 

開催予定の店がインターネットに掲載されていれば、

そのリンクを張っておくのも良いでしょう。

 

まずは分かりやすく伝えるということが大切です。

 

<関連記事>
忘年会の余興はダンスで盛り上げよう(絶対おすすめダンス)
忘年会ゲームの景品選びのコツ

 

そして、

自分自身が幹事をすることもあわせて、メールには記載しておけば、

誰でもわかりやすく読んでもらえる案内になるはずです^^☆

関連記事

【喪中はがき】喪中用の専用切手を郵便局で忘れず購入しよう

喪中はがきを出すときはどうしたらいいの? もう年賀状を出すような時期になってきましたが、 近

記事を読む

意外と知らないネクタイのおしゃれな結び方(動画)

一般的に就職をすると毎日のように スーツとネクタイというスタイルになります。  

記事を読む

【冬の結婚式】20代女性に合う服装(ゲストドレス)選び

冬の結婚式、女性はどんな服装で行くのがベストなのか 冬の結婚式は意外と服装に悩んでしまう時期です。

記事を読む

クリスマスにブーツのお菓子を子供にプレゼント

クリスマスプレゼントに悩んでいるという方 今年も12月に入って、 もうすぐ街はクリスマスムー

記事を読む

彼女に喜ばれるクリスマスプレゼントは? (人気ランキング2018)

何をプレゼントしたら良いの? 毎年、クリスマスの時期になると悩んでしまう方が多いでしょう。

記事を読む

クリスマスのアメリカの料理からヒントを得よう!

いつもと違った聖夜を楽しみたい 今年のクリスマスは 「本場の料理で家族や恋人をもてなしたい」

記事を読む

大阪のクリスマスイルミネーションおすすめスポット2016

クリスマスデート、どこに行く? カップルのクリスマスデートスポットはいろいろありますが、 ロ

記事を読む

東京ならではのクリスマスケーキを予約したい(2015)

東京だからこそ食べられるケーキ 全国にはおいしい食べ物やスイーツがありますが、 やはり東京に

記事を読む

【先輩社員編】恥をかかない入社式の挨拶の例文

入社式で先輩として挨拶するときには、 どのような挨拶が望ましいでしょうか?  

記事を読む

門松の作り方・飾り方(簡単)

門松を自前で用意してみよう 正月に欠かせないアイテムの一つが門松ですよね☆  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

スポンサードリンク
星乃珈琲店のメニュー・値段・カロリー一覧表(パンケーキなど全メニュー)

最近、近辺で「星乃珈琲店」が急に増えてきて、個人的に頻繁に行くようにな

携帯(スマホ)からフリーダイヤルへかけると料金は無料?つながらない?

スマホやガラケーなど携帯電話からフリーダイヤルをかける際に、 「

お小遣い稼ぎアプリ・アンケートで稼ぐならマクロミル(安全・危険?)

隙間時間で楽におこづかいを稼ぎたいなら、 アンケートで稼げるお小

らくらくメルカリ便の梱包方法・ネコポス(CD編)

今回は、らくらくメルカリ便の梱包方法シリーズの続きです! 先日、

らくらくメルカリ便のサイズと送料・料金一覧表(コンパクト宅急便ネコポス)

今回は「らくらくメルカリ便のサイズや重さと送料一覧表」に関してまとめま

→もっと見る

PAGE TOP ↑