クリスマスの世界の料理を見て参考にしてみよう!
参考にしたい世界のクリスマス料理
聖夜のディナーはいつもとは一味違ったものにしたい、
家族や恋人をびっくりさせたい、
と考えている女性の方も多いのではないでしょうか?
世界各国のクリスマス料理を参考に、
今年はいつもとは違った一日にしましょう。
一体どのようなレシピがあるのでしょうか。
スポンサードリンク
スウェーデン生まれのメイン料理
やはり一番に考えたいのはメインのこと☆
一般的にはチキンのイメージが強いですが、
一味違ったクリスマスということで
スペインのユールシンカはいかがでしょうか。
使うお肉は豚ももで、茹でたお肉のまわりを
卵黄や粒マスタードなどを混ぜ合わせたもので
覆ってオーブンで焼きつけたものになります。
鶏ではなくて豚というところも、大きさも、
特別感が合ってオススメですよ。
スウェーデンといえばジンジャークッキーも有名ですが、
北欧ならではの体を温めてくれる嬉しいデザートは食後にオススメです。
話題のテリーヌ
最近日本でもとても人気のテリーヌもオススメレシピのひとつ☆
見た目よりも簡単なのに手が凝っているように見えて、
テリーヌのディッシュがあるだけでテーブルもとても華やかになります!
さっぱりと食べられるのでお酒と一緒に楽しむのもいいですよね。
簡単ですしオシャレな雰囲気を演出してくれますので、
恋人と二人きりで過ごすという若い女性の方にもテリーヌはオススメですよ。
数種類作って並べてもいいでしょう☆
バゲット変わりのエーブルスキワ
デンマークのお菓子をかじりながらのディナーはどうでしょう。
エーブルスキワは丸いホットケーキのようなお菓子で、
パンのように3時のおやつにしたり小腹がすいた時によく食べられるもの。
甘さ控えめに仕上げて、
バゲットの代わりにしてみてはいかがでしょうか?
粉砂糖をふりかけるのが一般的ですが、
テーブルに並べるのであれば粉砂糖は食後にふりかけるといいですね。
ついでにストロベリージャムや生クリームをつければスイーツに早変わりです。
エーブルスキワはデンマークでもたこ焼き器のような機械で作られるので、
お家にたこ焼き器があるという場合はみんなでわいわい楽しく作りながら食べるのもいいですよね。
<関連記事>
・クリスマス役立ち情報一覧(プレゼント・イルミネーション・料理等)
世界の料理というとちょっと難しそうなイメージがあったり、
作るのに特別な機械が必要になりそうだ、なんて考えてしまうところですが、
身近な食材や機械でも充分に美味しいレシピは有りますので是非試してみてくださいね。
関連記事
-
-
彼女に喜ばれるクリスマスプレゼントは? (人気ランキング2018)
何をプレゼントしたら良いの? 毎年、クリスマスの時期になると悩んでしまう方が多いでしょう。
-
-
お歳暮とお中元の違いを知り、恥を書かないように注意しよう
お歳暮とお中元の違いとは 両方共に贈り物を届けるという点では同じであり、 感謝の気持ちを表す
-
-
【女子編】高校でネクタイデビュー!簡単な結び方(jk制服・動画)
最近では高校にて女子でもネクタイをつけるという 学校も出てきています。
-
-
クエン酸で掃除!風呂やトイレの汚れに効果的!!
クエン酸とは クエン酸は、レモンなどの柑橘類や梅干しなどに含まれる、 さわやかな酸味の成分(
-
-
クリスマスの飾りを折り紙で作ってみよう
クリスマスを華やかにしよう クリスマスは子供に取っても大事なイベントです。
-
-
クリスマスの星を折り紙で作ろう
クリスマスを彩ろう 家族で楽しいクリスマスを華やかにするために、 飾りを用意してみてはどうで
-
-
クリスマスディナーのチキンを使った簡単レシピ
クリスマスディナーと言えばチキン 聖なる夜の定番メニューと言えばチキンと答える人が多いでしょう。
-
-
【知らないと危ない】入学式・卒業式に着けるコサージュの色には注意
子供の入学式や卒業式にコサージュを付けて参加するのはNGでしょうか? 実は
-
-
東京でライトアップされた紅葉スポット・名所をご紹介!
秋が深まってくると、 『もみじ狩りに出掛けたい…』 と計画されている方も多いかと思います
-
-
大阪の御堂筋イルミネーション・光のロードを歩こう2018
冬に持って来いのイルミネーションデート カップルの冬の楽しみと言えば、 ロマンティックなムー