*

【男子編】高校でネクタイデビュー!簡単な結び方(制服・動画)

新しく制服のある学校に入学にすると、

一番面食らってしまうのがネクタイですね!

 

学校に行く時にどんなネクタイの結び方をすれば良いのでしょうか?

 

そんな疑問を持つあなたの為に、

高校生の男子がすぐにマスターできる

ネクタイの結び方をご紹介しようと思います☆

 

特に簡単な結び方を厳選していますので、参考にしてみてください。

 

ご紹介するのは、

「プレーン・ノット」「スモール・ノット」「ダブル・ノット」

の3種類になります。

 

スポンサードリンク

 

 

 

 

 

 

 

 

1、プレーン・ノット

まずは、プレーン・ノットからご紹介します。

このネクタイの結び方は、どんな結び方にもつながる基本の結び方です。

 

基本ではありますが、多くのビジネスマンも

正式な場所に出かけるときにも使っている結び方になりますので、

もちろん高校に通うときにも使うことができます☆

 

朝の忙しい時間の時でも、

すぐに結ぶことのできる結び方になっていますので、

高校生向けの結び方ともいえると思います!

 

この結び方をマスターできると、

他のちょっとオシャレなネクタイの結び方にも挑戦できるようになりますよ^^

 

参考動画

 

2、スモール・ノット

高校生の男子の中には小さな結び目が好きな人も多くいますが、

そんな人にピッタリな結び方がスモール・ノットになります。

 

先輩の中には、この結び方をバシッと決めている人もいると思います。

 

映像を見ていただくとわかると思いますが、

通常は太い方でネクタイを巻きノットを作りますが、

この方法では細い方を使ってノットを作っていますので、

結び目がプレーンノットよりも格段に小さくなります。

 

もちろん正式な結び方になりますので、

校則で禁止されていない限りは高校でも使うことのできる結び方です!

 

参考動画

 

3、ダブル・ノット

ダブル・ノットという結び方は、

その名前のようにノット(結び目)がプレーンの倍になります。

 

大きさとしては、先ほどのプレーン・ノットよりも

少しだけ大きくなってしまいますが、

高校生の男子でオシャレな結び目が好きな人に選ばれている方法です。

 

見た目がとてもオシャレになり、

他の学生との違いを強調することができます。

 

この結び方はプレーン・ノットよりもエレガントになりますので、

高校3年生になってから、この結び目に挑戦してみても良いかもしれません。

 

みんなが気づくというほどの変化があるというわけではありませんが、

オシャレに目ざとい人だけは気づくという本物のオシャレ結び目です☆

 

結び方はやはりとても簡単です。

 

参考動画

 

高校生活ではこの3種類で十分

ということで、

「プレーン・ノット」「スモール・ノット」「ダブル・ノット」

の3種類をご紹介しましたが、いかがでしたか?

 

<関連記事>
意外と知らないネクタイのおしゃれな結び方(動画)
【女子編】高校でネクタイデビュー!簡単な結び方(制服・動画)
就活に適したネクタイの結び方と種類(動画)
結婚式に最適なネクタイの色と結び方とは(動画)

 

高校生活では、この3種類の結び方をマスターできれば十分だと思います。

 

それぞれの結び方をしっかりとマスターして、

楽しいネクタイライフを送ってくださいね^^☆

関連記事

東京での紅葉の見ごろと、絶対おすすめのスポット・名所!

秋も深まって、冬の足音が近づいてくると、 木々が徐々に赤くなるシーズンを迎えます。 &n

記事を読む

クリスマスの飾りを折り紙で作ってみよう

クリスマスを華やかにしよう クリスマスは子供に取っても大事なイベントです。  

記事を読む

彼女に喜ばれるクリスマスプレゼントは? (人気ランキング2018)

何をプレゼントしたら良いの? 毎年、クリスマスの時期になると悩んでしまう方が多いでしょう。

記事を読む

大阪の御堂筋イルミネーション・光のロードを歩こう2018

冬に持って来いのイルミネーションデート カップルの冬の楽しみと言えば、 ロマンティックなムー

記事を読む

注意しておきたい入園式に最適なママのおしゃれ服装は?

入園式はもちろん子供たちが主役ですが、 ママの服装もとっても大切になります。  

記事を読む

入学祝いの内祝い(お返し)の贈る時期と相場(親・のし・おすすめ品物)

子どもの入学を祝って、知り合いや親戚から お金や品物を貰うのは、とてもうれしいものです。

記事を読む

忘年会の余興はダンスで盛り上げよう(絶対おすすめダンス)

「忘年会で余興をすることになってしまったんだけど、何をしたら良いんだろう…」 って、頭を抱えて

記事を読む

【女子編】高校でネクタイデビュー!簡単な結び方(jk制服・動画)

最近では高校にて女子でもネクタイをつけるという 学校も出てきています。  

記事を読む

お歳暮とお中元の違いを知り、恥を書かないように注意しよう

お歳暮とお中元の違いとは 両方共に贈り物を届けるという点では同じであり、 感謝の気持ちを表す

記事を読む

お歳暮のお礼状をビジネス文書で書く(文例・書き方)

年末になると、お歳暮を頂く機会も増えてくることでしょう。   これは日本特有の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

スポンサードリンク
星乃珈琲店のメニュー・値段・カロリー一覧表(パンケーキなど全メニュー)

最近、近辺で「星乃珈琲店」が急に増えてきて、個人的に頻繁に行くようにな

携帯(スマホ)からフリーダイヤルへかけると料金は無料?つながらない?

スマホやガラケーなど携帯電話からフリーダイヤルをかける際に、 「

お小遣い稼ぎアプリ・アンケートで稼ぐならマクロミル(安全・危険?)

隙間時間で楽におこづかいを稼ぎたいなら、 アンケートで稼げるお小

らくらくメルカリ便の梱包方法・ネコポス(CD編)

今回は、らくらくメルカリ便の梱包方法シリーズの続きです! 先日、

らくらくメルカリ便のサイズと送料・料金一覧表(コンパクト宅急便ネコポス)

今回は「らくらくメルカリ便のサイズや重さと送料一覧表」に関してまとめま

→もっと見る

PAGE TOP ↑