*

【年賀状】喪中はがきを出す範囲はどうすればいい?

喪中はがきを出す範囲について

世の中には、押さえておきたい

マナーと言うものがいくつも存在しています。

 

そのマナーの中でもこの季節になると気になるのが

年賀状の喪中はがきに関することですよね。

 

喪中はがきは親戚や友人、知り合いなど、

どこまでの範囲に出せばいいものなのか、

気になるポイントについていくつか見て行くことにしましょう。

 

スポンサードリンク

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは一般論

一般的には1親等と2親等に出すもの、とされているようです。

 

1親等は当たり前とも言えるところですが、

2親等に関しては自分たちと同居しているかどうかや

どれ程の付き合いがあるのかといったことからも意見は別れてくるものです。

 

そこに関しては自身の判断で、というのが1番でしょう。

【年賀状】喪中範囲01

 

仕事の付き合い上の相手には送る?

社会人になれば

「プライベートでは付き合いのない相手、年賀状は出していたけど喪中はがきも出す必要があるの?」

といった悩みも出てくるでしょう。

 

この場合は一体どうするのが正しいのでしょうか?

 

まるっきり付き合いがないという場合は年賀状を出すのも問題ありません。

 

ただ気をつけたいのは、

「慶」「賀」といったようなおめでたい文字を避けて、

こざっぱりとした印象に仕上げるというところですね。

 

華やかな年賀状を作成することはできるだけ避けたいものです。

あまり派手になりすぎないようデザインには気をつけて送るといいでしょう。

 

喪中はがきの出し方について

範囲について考えたら、最後ははがきの出し方についてです。

 

どのような流れがあるのかというところを、

しっかりと把握しておきましょう。

年賀状や喪中はがき、範囲については

とても迷ってしまうところであり悩んでしまうところではありますが、

やはり自分の気持ちに従うのが一番と言えるでしょう。

 

慣例ももちろん大事なものですし無視はできませんが、

はがきを出すことの意味をまずは考えてみましょう。

 

自分の心境的に

「おめでとう、と言えるような心持ちではないのだ」

ということを相手に伝えることが大切ですから、そこから考えてみてください。

 

「この人には出したほうがいいだろう」

「この人には必要ないかもしれない」

というように自分の感じるように送ることをオススメします。

 

<関連記事>
【喪中はがき】喪中用の専用切手を郵便局で忘れず購入しよう

 

最低限の一般的マナーは心に持ちつつ、

自分のマナーに従ってはがきを出してくださいね。

関連記事

クリスマスの世界の料理を見て参考にしてみよう!

参考にしたい世界のクリスマス料理 聖夜のディナーはいつもとは一味違ったものにしたい、 家族や

記事を読む

クリスマスケーキ予約の人気ランキング

人気のクリスマスケーキを予約しよう 毎年クリスマスが近づくと、 スイーツ店やデパート等で、さ

記事を読む

関西でライトアップされた紅葉を見るには?必見!

昼間に見る秋の木々の彩りは格別ですが 夜間にライトアップされた夜の木々の彩りもまた、 日

記事を読む

クリスマスディナーはクルーズを使い特別な夜を演出してみよう

クリスマスの夜は特別な夜にしよう 一年に一度の最高のデート日和と言えば、 クリスマスではない

記事を読む

クリスマスツリーを折り紙で簡単に作ってみよう

クリスマスに欠かせないアイテム クリスマスに欠かせない物と言えば、 クリスマスツリーですよね

記事を読む

大阪の中之島イルミネーションで光の幻想世界へ2018

冬のデートにピッタリな光の宴 冬の名物であるイルミネーションですが、 大阪で冬のイルミネーシ

記事を読む

クリスマスにブーツのお菓子を子供にプレゼント

クリスマスプレゼントに悩んでいるという方 今年も12月に入って、 もうすぐ街はクリスマスムー

記事を読む

クリスマスの星を折り紙で作ろう

クリスマスを彩ろう 家族で楽しいクリスマスを華やかにするために、 飾りを用意してみてはどうで

記事を読む

外国のクリスマスプレゼント習慣をヒントにしてみる!

外国のクリスマスのプレゼント習慣 クリスマスにプレゼントを貰うのは、特別なことですよね☆ &

記事を読む

クリスマスの定番料理といえば?(デザート編)

クリスマスに合うデザート クリスマスのディナーに合うデザートといえば、 もちろんクリスマスケ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

スポンサードリンク
星乃珈琲店のメニュー・値段・カロリー一覧表(パンケーキなど全メニュー)

最近、近辺で「星乃珈琲店」が急に増えてきて、個人的に頻繁に行くようにな

携帯(スマホ)からフリーダイヤルへかけると料金は無料?つながらない?

スマホやガラケーなど携帯電話からフリーダイヤルをかける際に、 「

お小遣い稼ぎアプリ・アンケートで稼ぐならマクロミル(安全・危険?)

隙間時間で楽におこづかいを稼ぎたいなら、 アンケートで稼げるお小

らくらくメルカリ便の梱包方法・ネコポス(CD編)

今回は、らくらくメルカリ便の梱包方法シリーズの続きです! 先日、

らくらくメルカリ便のサイズと送料・料金一覧表(コンパクト宅急便ネコポス)

今回は「らくらくメルカリ便のサイズや重さと送料一覧表」に関してまとめま

→もっと見る

PAGE TOP ↑