*

結婚式に最適なネクタイの色と結び方とは(動画)

結婚式に参加する時に、ネクタイの結び方を変えていますか?

 

結婚式でのネクタイの結び方には

特に大きな決まりというものはありません。

 

一般的に選ばれている結び方は、

プレーン・ノットにディンプルをつけるというパターンになります。

 

これが一番フォーマルになりますので、

世界中の結婚式でこのネクタイの結び方が選ばれています。

 

今回は、このディンプルという結び目の作り方、

結婚式に付けていくネクタイの色の注意点、

そして、おしゃれなネクタイの結び方をご紹介していきます^^☆

 

スポンサードリンク

 

 

 

 

 

 

 

 

ディンプルをどのように作るのか

ディンブルとはネクタイの結び目のところに作るくぼみのことを言います。

 

このくぼみは大きく作ることも出来れば、小さく作ることができます。

 

ネクタイの結び方にあわせてディンプルを選ぶことができますが、

気をつけていないとディンプルが知らないうちになくなってしまって、

普通のプレーン・ノットに戻ってしまっているということもあります。

 

よく映像をご覧になって、

綺麗な三角形のディンプルを付けられるようにしましょう。

 

プレーン・ノットにディンプルが結婚式のフォーマルな結び方になりますからね^^☆

 

結婚式のときのネクタイの色

色については、特定の色を

つけていかなければいけないということはありません。

 

しかし状況に合わせてネクタイの色は決まってきます。

結婚式ネクタイ色結び方01

 

会社の人が多いような改まった結婚式

例えば会社の人が多いような改まった結婚式の雰囲気の中では、

やはりグレーといった色を選ぶ方が安全といえます。

 

もちろんホワイトとブラックのストライプでも大丈夫です。

 

但し、ブラック一色のネクタイはつけないようにしましょう。

 

友人や親戚が出席者のほとんどである場合

逆に友人や親戚が出席者のほとんどであるなら、

多少くだけた色のネクタイでも問題はありません。

 

淡い色のネクタイ、例えば淡いピンクやベージュ

などのネクタイでも問題ありません。

 

さらにシャンパンゴールドなどの

シャンパンカラーのネクタイをつけることもできます。

 

状況をきちんと見極めてからネクタイの色を決めるようにしましょう^^☆

 

結婚式のときのネクタイのオシャレな結び方

結婚式でちょっとだけ目立ちたいという時に

おすすめできるネクタイの結び方に、

トゥルー・ラブノットという結び方があります。

 

この結び方は、ちょっと複雑ですが正確に結ぶことができれば

結婚式の中でも少し目立つことができそうです。

 

ストライプ柄のネクタイを使ってこの結び方にするなら、

とっても美しいフォルムになります。

 

また格子柄でもとても綺麗なデザインになりますのでおすすめですよ。

 

他の人とはちょっと違うというアピールをするのには最高の結び方になります。
参考動画(02:00辺りから結び方が始まります☆)

 

新郎新婦さんより目立たない様に

これまでご紹介したようにオシャレしていくのも良いのですが、

あまりいろいろオシャレにしすぎて、新郎新婦さんより目立たない様にだけは

注意しないといけないですよね☆

 

<関連記事>
意外と知らないネクタイのおしゃれな結び方(動画)
就活に適したネクタイの結び方と種類(動画)

 

主役は新郎新婦さんですから、

そこは注意しつつ、オシャレに着こなしていきたいところです☆

 

では、お祝いの心を持って結婚式に出席して楽しんで下さいね^^☆

関連記事

【結婚式のマナー】女性の服装にNGな柄ってある?

結婚式に着ていく服装、柄は自由に決めていい? どんな服装で結婚式に出席するかというところは

記事を読む

【結婚式のマナー】ロングドレスで出席するのは有り?

結婚式にロングドレスを着ていく際のマナー 式の主役はあくまで新郎新婦ですので、 ゲストたちは

記事を読む

就活に適したネクタイの結び方と種類(動画)

就職活動をしている時には、 自分をアピールできるような時間が限られています。  

記事を読む

クレジットカードでギフト券を購入してみよう

クレジットカードでギフト券が買える ギフト券と言えば全国共通の商品券を思い浮かべると思います☆

記事を読む

達観の意味と使い方

「達観」という言葉 「達観」という言葉を耳にするといつも、 10年程前だったか、 ある

記事を読む

【男子編】高校でネクタイデビュー!簡単な結び方(制服・動画)

新しく制服のある学校に入学にすると、 一番面食らってしまうのがネクタイですね! &nbs

記事を読む

クエン酸で掃除!風呂やトイレの汚れに効果的!!

クエン酸とは クエン酸は、レモンなどの柑橘類や梅干しなどに含まれる、 さわやかな酸味の成分(

記事を読む

マナー講師が考える結婚式で送る電報の文例(例文)

結婚式で便利!電報の文例について どうしても結婚式に出席できない際などに利用する電報ですが、

記事を読む

【結婚式(子供服)】女の子にはワンピースを着せて出席しよう

結婚式の女の子の子供服、迷った場合はワンピース お子さまを知り合いや友人の結婚式に連れて行くとなっ

記事を読む

結婚式にぬいぐるみバルーン電報を贈って笑顔を届けよう

駆け付けられない結婚式に!ぬいぐるみバルーン電報 何らかの用事で結婚式に出られない方のために、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク
星乃珈琲店のメニュー・値段・カロリー一覧表(パンケーキなど全メニュー)

最近、近辺で「星乃珈琲店」が急に増えてきて、個人的に頻繁に行くようにな

携帯(スマホ)からフリーダイヤルへかけると料金は無料?つながらない?

スマホやガラケーなど携帯電話からフリーダイヤルをかける際に、 「

お小遣い稼ぎアプリ・アンケートで稼ぐならマクロミル(安全・危険?)

隙間時間で楽におこづかいを稼ぎたいなら、 アンケートで稼げるお小

らくらくメルカリ便の梱包方法・ネコポス(CD編)

今回は、らくらくメルカリ便の梱包方法シリーズの続きです! 先日、

らくらくメルカリ便のサイズと送料・料金一覧表(コンパクト宅急便ネコポス)

今回は「らくらくメルカリ便のサイズや重さと送料一覧表」に関してまとめま

→もっと見る

PAGE TOP ↑