六義園の紅葉の見頃・時期はいつ(東京)
東京都内の紅葉の名所といえば、六義園でしょう!
『日本屈指の庭園でもみじ狩りを楽しむためにはどうすれば良いのか…』
そんな見頃やアクセスなどの情報をお伝えしますね^^☆
スポンサードリンク
六義園の紅葉
おそらく六義園を初めて訪れた方は、間違いなく
「東京にもこんなに静かな庭園があったのか!」
と驚かれることでしょう。
300年以上の歴史があるこの庭園は、
秋になるとカエデやイチョウ、ツツジなどの木々が
庭園を赤や黄色に染め、庭園とのコントラストはまさに絶景です!
歴史ある庭園だからこその風景を楽しむことができます。
庭園は江戸から続き、かつては大名が使っていたとあるだけに、
池や山が随所にちりばめられていて、眺めているだけでも、
その格式高さと豪華さに目を奪われることでしょう。
さらに、これに紅葉が加われば、
その景色はまさに贅沢の極みとも言えます^^☆
時期・見頃
六義園ならではの紅葉の魅力は、何も昼間だけではありません。
11月下旬から12月上旬にかけて、毎年、夜間にライトアップされます☆
昼でも夜でも同じだとか、夜なんて見えづらいだとか…
そんなイメージをお持ちかもしれませんが、さにあらずなんです。
さらに、期間限定の夜間のライトアップでは、
昼間とはまったく趣向が異なった幻想的な光景を映し出してくれます。
昼間に見た紅葉と同じなのかと、思わず目を疑ってしまうほど、
その景色は木々もイルミネーションの一つになっているほどなんです☆
見頃は、11月中旬から徐々に始まります。
ピークはまさにライトアップされている11月下旬から12月上旬が見頃です。
見頃になると、非常に多くの観光客の方々で混雑するほど、
人気の紅葉スポットなんですよ☆
六義園の映像ご紹介
昼間の映像
こちらは昼間の映像です☆ もう見事と言う他ありませんよね^^☆
夜のライトアップ映像
こちらは夜のライトアップ映像☆ 同じ場所とは思えない雰囲気です^^☆
アクセス方法
都会のど真ん中にこんなに優雅な庭園があったのかと
思ってしまうほど、アクセスも大変便利です。
JR山手線の駒込駅からだと徒歩でわずか7分という位置にあります☆
毎日、多くの通勤客などでごった返している山手線エリアにもかかわらず、
ひっそりとたたずむ庭園なんです。
ただし、注意しておかなければならないのは、駐車場がないということです。
自動車での来場は出来ないので、
お出かけの際には公共交通機関を利用するしかありません。
ただ、駒込駅からでも非常に近い立地なので、電車で来ても便利であり、
そこには都会のオアシスが広がっている東京屈指の絶景紅葉スポットなんです☆
<関連記事>
・東京での紅葉の見ごろと、絶対おすすめのスポット・名所!
・東京でライトアップされた紅葉スポット・名所をご紹介!
特に庭園内の水香江やつつじ茶屋から臨む景色、
ぜひ堪能してみて下さい^^☆
関連記事
-
-
箱根の紅葉の時期・見頃は?(2014)
箱根の紅葉は別世界 日本には、数多くの紅葉の名所と呼ばれる場所があります。 中でも箱根の紅葉
-
-
月見バーガーのカロリーを調べてマック(マクド)へ行こう
毎年恒例の月見バーガー 1991年に初登場して以来、 毎年、月見の季節に限定販売される
-
-
大阪のクリスマスイルミネーションおすすめスポット2016
クリスマスデート、どこに行く? カップルのクリスマスデートスポットはいろいろありますが、 ロ
-
-
【男子編】高校でネクタイデビュー!簡単な結び方(制服・動画)
新しく制服のある学校に入学にすると、 一番面食らってしまうのがネクタイですね! &nbs
-
-
東京でライトアップされた紅葉スポット・名所をご紹介!
秋が深まってくると、 『もみじ狩りに出掛けたい…』 と計画されている方も多いかと思います
-
-
クリスマスにブーツのお菓子を子供にプレゼント
クリスマスプレゼントに悩んでいるという方 今年も12月に入って、 もうすぐ街はクリスマスムー
-
-
意外と知らないネクタイのおしゃれな結び方(動画)
一般的に就職をすると毎日のように スーツとネクタイというスタイルになります。  
-
-
クリスマスケーキ予約の人気ランキング
人気のクリスマスケーキを予約しよう 毎年クリスマスが近づくと、 スイーツ店やデパート等で、さ
-
-
東京ならではのクリスマスケーキを予約したい(2015)
東京だからこそ食べられるケーキ 全国にはおいしい食べ物やスイーツがありますが、 やはり東京に
-
-
クリスマスの星を折り紙で作ろう
クリスマスを彩ろう 家族で楽しいクリスマスを華やかにするために、 飾りを用意してみてはどうで