【甲子園強豪】履正社高校の偏差値と野球部情報(大阪府)
履正社高校は、野球部を始めとして
スポーツが強いことで知られている、大阪府豊中市の高校です。
中高一貫教育を提供していて、
勉強の面でも非常にレベルが高いのが特徴と言えるでしょう。
野球部は1997年の夏の選手権大会で甲子園初出場を果たしていて、
2000年代後半頃から甲子園の常連校となりました。
スポンサードリンク
履正社高校の学科コース
3つのコースがある
履正社高校のコースは
「集約文理コースⅠ類」、
「集約文理コースⅡ類」、
「普通コースⅢ類」
の3つに分けられています。
「集約文理コースⅠ類」、「集約文理コースⅡ類」は
共に国立大学や難関私立大学への合格を目指すコースであり、
「普通コースⅢ類」がスポーツに打ち込む生徒向けのコースです。
学科コース | 概要 |
---|---|
集約文理コースⅠ類 | 難関国立・私立大学を目指す |
集約文理コースⅡ類 | 国公立・私立大学を目指す |
普通コースⅢ類 | スポーツに打ち込む生徒向け |
コースによる偏差値の差
最も偏差値が高いのは「集約文理コースⅠ類」の「62」で、
次いで「集約文理コースⅡ類」の「54」、
そして「普通コースⅢ類」の「44」と続いていて、
コースによって偏差値にだいぶ差があります。
学科コース | 偏差値 |
---|---|
集約文理コースⅠ類 | 62 |
集約文理コースⅡ類 | 54 |
普通コースⅢ類 | 44 |
履正社高校の部活動
同好会と強化クラブ
履正社高校の部活動は「同好会」と「強化クラブ」に分けられています。
同好会は「集約文理コースⅠ・Ⅱ類」の生徒
同好会は「集約文理コースⅠ類」、「集約文理コースⅡ類」の生徒が参加するものです。
活動内容はそれぞれの同好会によって違いますが、
基本的には試合で勝つためのものではなく
楽しむためのものと考えてよいでしょう。
強化クラブは「普通コースⅠ類」の生徒
それに対して強化クラブは全国レベルの実力を有していて、
甲子園を目指す野球部を始めとして本格的にスポーツに打ち込んでいます。
「普通コースⅠ類」は強化クラブに在籍している生徒が集まっているのですが、
逆に入試をくぐり抜けてきた一般生徒は原則として強化クラブには参加できません。
そのため、履正社高校の野球部に入部するためには
「普通コースⅠ類」に合格しないといけません。
スポーツ推薦は必須
「普通コースⅠ類」はスポーツ推薦が必要なので、
中学の時点で野球で頭角を現しておく必要があります。
硬式野球の経験者で占められる
勉強が不要なわけではありませんが、
野球部に入部するためにもっとも重要なのは野球の実力です。
そのためか、他の高校とは違って軟式野球の経験者はほぼ存在せず、
硬式野球の経験者で占められているのも大きな特徴です。
限られた時間をうまく使っている
履正社高校に寮はないので遠方から通う生徒は非常に少なく、
大阪府と兵庫県以外の生徒はほとんどいません。
専用グラウンドは備えられているものの、
自宅から通学するという都合上どうしても練習時間は限られています。
単純な練習時間では他の強豪校と比べると少ないのですが、
その貴重な時間をどう使うかをしっかり考えて練習しているのが
良い結果に繋がっているのでしょう。
実際、ノックなどの全体練習以外の時間は個人練習に当てられていて、
明確な目標を持って個人練習の時間をうまく使う部員が頭角を現しています。
<関連記事>
他、甲子園常連校と比較してみよう!
・名門野球部・甲子園常連校の偏差値と入部情報(リンク一覧)
中学での硬式野球経験者で、大阪府・兵庫県にお住まいの人は、
履正社高校を目指してみてはどうでしょうか!
関連記事
-
-
【甲子園強豪】関東一の偏差値と野球部(関東第一高校)(東東京)
「関東一」こと、「関東第一高等学校」は、 東京都にある私立高校です。
-
-
【甲子園常連】智弁学園高校の偏差値と野球部(智辯学園)(奈良県)
奈良の智弁学園高校は仏教を教育の柱とし、 社会に名だたる人材を育成するための教育に力を入れてい
-
-
天理高校野球部!目指すための偏差値は?(奈良)
天理高校の特徴と野球部 天理高校と言ったら、やはり 「野球が強い」 というイメージがあ
-
-
【甲子園常連】鳴門高校の偏差値と野球部情報(徳島県)
高校野球にて2桁の甲子園出場回数を誇る、鳴門高校野球部! この鳴門高校野球
-
-
【甲子園常連】常総学院の偏差値と野球部情報(茨城県)
茨城県内でも有数の進学率を誇るのが常総学院です。 常総学院と言えば、野球部の春夏甲子園出場の常
-
-
強豪野球部・上宮高校の偏差値は?(大阪府)
大阪府には、数多くの高校野球強豪校がひしめいています。 そのうちの1つとして知られているのが、
-
-
【甲子園常連】北海高校の偏差値と野球部(南北海道)
甲子園出場常連の北海高校は、 北海道札幌にある学校法人・北海学園が 経営する私立共学の高
-
-
甲子園出場校・花咲徳栄高校の偏差値と野球部(埼玉県)
数回ほど甲子園出場の経験がある、 埼玉県加須市にある花咲徳栄高校野球部。
-
-
【甲子園強豪】創志学園の偏差値と野球部情報(岡山県)
2010年、前身の女子校のベル学園高等学校を 譲り受ける形で新設されたのが、岡山県岡山市の創志
-
-
大阪桐蔭・野球部の偏差値は? 入部テストと学校生活!
大阪桐蔭高校の野球部 大阪桐蔭高校は、大阪府大東市にある男女共学の私立校です。