【ゆず茶の作り方】はちみつを使ってアレンジ!柚子美人になろう
女性に人気の「ゆず茶」
健康や美容の観点から、女性の中にはゆず茶を自作して飲んでいる、
という方も多くなっていますが、その作り方って気になりませんか?
実は、思っているよりも簡単に出来てしまうんです☆
今回はその作り方のポイントなどを見ていくことにしましょう☆
スポンサードリンク
ゆず茶の人気の理由
何故人気となっているのか、
上にも書いたように健康や美容に良いというのが一番大きいようですが、
何故健康や美容に良いのか!?
それはゆずに含まれている豊富なビタミンCが含まれているからです!
そして他にも、カルシウムやミネラル、鉄分も含まれています☆
ゆず茶を飲んでしっかりとこれらの栄養を取得すれば、
ゆず美人になれること間違いなしですね☆
そして更に風邪予防にも効果があるので、
寒い季節には特に持ってこい、一石二鳥です^^☆
ゆず風呂などでもよく使われる柚子ですが、
お茶にしてティータイムとして楽しみながら
直接体の中に取り入れるのが、今人気となっています^^☆
ゆず茶の作り方をご紹介していくので、
是非ゆず茶を作って飲んでみて下さいね☆
ゆず茶の作り方について
気になる作り方についてですが、
参考になる良い動画を見つけましたので、紹介しますね☆
見ているだけで、今すぐ飲みたくなってきますよ☆
参考動画
はちみつでアレンジ
ゆず茶のアレンジはいくつかありますがオススメはズバリ、はちみつです☆
はちみつれもん味の飲料などもあるように
柑橘系とはちみつはとっても相性のいいものですので、
初めて飲むという方にも飲みやすいまろやかな味に仕上がります!
ほんのりと甘くなりますので、お子さんと一緒に飲むのもいいですよね。
はちみつのおかげでみずみずしいジャムのように艶が出て、
瓶で保存している間も目にも鮮やかで楽しくなるのも嬉しいポイントですよね。
香りも際立つのでお湯を注いだ瞬間の香りを楽しんで下さい。
瓶で保存、と書いたように手作りしたゆず茶は瓶に入れて冷蔵庫で保存しますが、
飲み切る目安としては1ヶ月以内と考えておいておくといいでしょう☆
長持ちしますから多めに作って冷蔵保存をしておいたり、
近所の方やお友達に配ってあげるのもいいですね。
毎日飲んで美味しい習慣! 柚子美人になって楽しんでいきましょう^^☆
関連記事
-
東京ならではのクリスマスケーキを予約したい(2015)
東京だからこそ食べられるケーキ 全国にはおいしい食べ物やスイーツがありますが、 やはり東京に
-
大阪の御堂筋イルミネーション・光のロードを歩こう2018
冬に持って来いのイルミネーションデート カップルの冬の楽しみと言えば、 ロマンティックなムー
-
クリスマスの飾りを折り紙で作ってみよう
クリスマスを華やかにしよう クリスマスは子供に取っても大事なイベントです。
-
【結婚式(子供服)】女の子にはワンピースを着せて出席しよう
結婚式の女の子の子供服、迷った場合はワンピース お子さまを知り合いや友人の結婚式に連れて行くとなっ
-
【女子編】高校でネクタイデビュー!簡単な結び方(jk制服・動画)
最近では高校にて女子でもネクタイをつけるという 学校も出てきています。
-
彼女に喜ばれるクリスマスプレゼントは? (人気ランキング2018)
何をプレゼントしたら良いの? 毎年、クリスマスの時期になると悩んでしまう方が多いでしょう。
-
お歳暮とお中元の違いを知り、恥を書かないように注意しよう
お歳暮とお中元の違いとは 両方共に贈り物を届けるという点では同じであり、 感謝の気持ちを表す
-
クリスマスケーキ予約の人気ランキング
人気のクリスマスケーキを予約しよう 毎年クリスマスが近づくと、 スイーツ店やデパート等で、さ
-
クエン酸で掃除!風呂やトイレの汚れに効果的!!
クエン酸とは クエン酸は、レモンなどの柑橘類や梅干しなどに含まれる、 さわやかな酸味の成分(
-
クリスマスの定番料理といえば?(デザート編)
クリスマスに合うデザート クリスマスのディナーに合うデザートといえば、 もちろんクリスマスケ