お花見デートに最適な手作りお弁当のおかずは?
彼氏との始めてのお花見デートにて、絶対に手作りお弁当で彼氏に、
「すごい料理上手なんだね」
「とっても美味しかった」
「お花見にぴったりなおかずだね」
と言われたいですよね☆
そんな女性にお花見の時には
このおかずの入っているお弁当を作っていけば間違いない、
というメニューをご紹介します!
特に「花見」「春」「かわいい」というコンセプトでメニューを選んでみました^^
スポンサードリンク
1.桜とグリーンピースの入ったおにぎり
まずは一つ目、
「桜とグリーンピースの入ったおにぎり」です。
春といえば桜の季節で、まさにお花見は桜を見ながらのお食事になりますので、
「ピンク」と「緑」という色の組み合わせで春のイメージを作ることができます。
使っている食材も「桜の塩漬け」になっていますので、
まさにお花見にピッタリなおにぎりです。
作り方もとても簡単です。
桜の塩漬けの表面に付いている塩は、
水で洗い流すことができます。
その時にはしっかりと桜の葉っぱに付いている水分を取り除いてください。
グリーンピースは塩茹でをしてください。
桜の葉は細かく手でちぎって、
グリーンピースと一緒にご飯に入れて、おにぎりを握って完成です。
色までこだわっているおにぎりで女性の繊細さをアピールできます☆
2.ジャガイモのフライ
次は「ジャガイモのフライ」ですが、
男性の多くはジャガイモのフライが大好きなので、これは外せないメニューです☆
味は紅生姜、チーズ、塩味の3種類になります。
ジャガイモは皮をむいてすりおろします。
そして、すりおろされたジャガイモを3つ分けて、
それぞれに紅生姜+塩、パルメザンチーズと塩、塩のみを加えていき、ボール状に丸めます。
これを130度ほど油に入れて揚げて行きます。
揚げ終ったら、3つのジャガイモボールを串に刺して完成です。
これは冷えてもとっても美味しく、味も複数になりますので男性は大好きです^^☆
3.から揚げ
お弁当の定番中の定番といえば「から揚げ」ですよね☆
外でお弁当を食べるときに男性のほとんどは、
から揚げが入っているだけで嬉しくなるものです☆
逆に言えば、なくてはならないおかずといえるでしょう!
そして、味を複数準備すると更にポイントアップです。
まずは「ノーマルのから揚げ」、
「カレールウを漬け汁に混ぜたカレー味」、
「レモンを漬け汁にまぜたサワー味」、
これだけあれば十分満足してくれると思います。
手作りから揚げが初めてという方は、下記の動画を参考にしてみて下さい☆
4.鶏のササミと梅シソの中華春巻き
お次は「中華春巻き」です。
とは言っても、通常の春巻きの具を春らしいものに変えて行きましょう☆
具は「鶏のササミ」に「しその葉」、「梅干をすりつぶしたもの」を加えて春らしくしていきます^^
ササミを適当な大きさに切り分けて、
しその葉は一枚まるまる、梅干は包丁でつぶします。
これらを春巻きの皮でしっかりと巻いていけば、
まさに「春」巻きの完成です。
やはり美味しいだけではなく、春を感じさせるようなメニューを含めて、
さらに男性の好きなメニューを含めることが大成功の秘訣です☆
ということでいかがでしたか?
ぜひぜひ、良いお花見デートにしてくださいね^^☆
関連記事
-
-
【男子編】高校でネクタイデビュー!簡単な結び方(制服・動画)
新しく制服のある学校に入学にすると、 一番面食らってしまうのがネクタイですね! &nbs
-
-
意外と知らないネクタイのおしゃれな結び方(動画)
一般的に就職をすると毎日のように スーツとネクタイというスタイルになります。  
-
-
【女子編】高校でネクタイデビュー!簡単な結び方(jk制服・動画)
最近では高校にて女子でもネクタイをつけるという 学校も出てきています。
-
-
就活に適したネクタイの結び方と種類(動画)
就職活動をしている時には、 自分をアピールできるような時間が限られています。  
-
-
関西でライトアップされた紅葉を見るには?必見!
昼間に見る秋の木々の彩りは格別ですが 夜間にライトアップされた夜の木々の彩りもまた、 日
-
-
クリスマスにブーツのお菓子を子供にプレゼント
クリスマスプレゼントに悩んでいるという方 今年も12月に入って、 もうすぐ街はクリスマスムー
-
-
クリスマスディナーはクルーズを使い特別な夜を演出してみよう
クリスマスの夜は特別な夜にしよう 一年に一度の最高のデート日和と言えば、 クリスマスではない
-
-
東京でライトアップされた紅葉スポット・名所をご紹介!
秋が深まってくると、 『もみじ狩りに出掛けたい…』 と計画されている方も多いかと思います
-
-
クリスマスディナーのチキンを使った簡単レシピ
クリスマスディナーと言えばチキン 聖なる夜の定番メニューと言えばチキンと答える人が多いでしょう。
-
-
【春の結婚式】20代女性に合う服装(ゲストドレス)選び
意外と知らない?結婚式の服装に関するマナー 結婚はみんなのあこがれですが、 大事な式には女性