*

【結婚式】招待状の手作り方法(費用・文例・押さえるべきポイント)

結婚式の招待状は、通常文章やスタイルを自分で考えて、

それを印刷会社に依頼して刷ってもらうのが普通です。

 

プロなだけあって、いろいろなデザインのバリエーションを持っていますし、

招待状に求められるスタイルやマナーを教えてもくれます。

 

一方で、招待状を手作りする新郎新婦も増えています。

自分たちらしい招待状を作ることができますし、費用を抑えることもできるからです。

招待状を手作りするときの注意点を押さえて、個性的な招待状を作る方法を考えるのも良いでしょう。

 

スポンサードリンク

 

 

 

 

 

 

 

招待状を手作りする際の費用

招待状を手作りすることのメリットの一つは、

何といっても費用をかなり抑えられるという点です。

場合によっては、10分の1以下のコストで作成することもできるでしょう。

 

招待状の紙は、一般的な白色の厚紙にもできますし、

専門店で販売されている飾り紙などを選ぶこともできます。

バリエーションも豊かですし、それほど値の張るものではないので選びがいがあります。

 

また、無料素材のイラストや飾り枠を使えばデザイン料はかかりませんし、

印刷も高品質のプリンターを使えば、きれいに仕上がります。

 

やり方によっては数千円で作成することもできますので、メリットは大きいでしょう。

結婚式招待状手作り方法費用文例01

 

招待状の文例

招待状を作成するときには、

文例を参考にしてアレンジを加えることができるでしょう。

 

例えば、このような文を参考にできます。

 

「皆様にはお健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます

このたび 私たちは結婚式を挙げることとなりました。

つきましては 日頃お世話になっております皆様に

感謝の気持ちを込めて ささやかな宴を催したいと思っております

ご多用だとは思いますが

ぜひご出席賜りますようお願い申し上げます」

 

これは、両親の名前ではなく、新郎新婦からの招待状という形ですので、

誰が招待主となるかによって文が変わりますので注意しましょう。

 

押さえるべきポイント

招待状の文章を決めたら、他の押さえるべきポイントにも注意を払いましょう。

 

式場の情報

式場の情報は、単に名前や住所だけでなく、

地図を添えるなどの配慮をすることができます。

 

返信用のはがき

また、必ず返信用のはがきを入れて、

出欠の返事をもらえるようにしましょう。

そして必ず、

「ご出席」、「ご欠席」

の文字を入れて相手が選択できるようにすることが必要です。

 

返信費用は相手にかけない

もちろん、この際には切手を貼っておき、

招待客が郵便費を負担することがないようにします。

 

返事へのお願い

そして、「できれば一か月以内に返事をもらえると助かる」

という旨のメッセージを入れておくことで、

式の準備をスムーズに進められるようになります。

関連記事

【冬の結婚式】20代女性に合う服装(ゲストドレス)選び

冬の結婚式、女性はどんな服装で行くのがベストなのか 冬の結婚式は意外と服装に悩んでしまう時期です。

記事を読む

【結婚式】招待状のメッセージの書き方(恥をかかない為のマナー)

結婚式の日取りが決まったら、 招待客のリストを作って招待状を発送する必要があります。 &

記事を読む

【結婚式(子供服)】女の子にはワンピースを着せて出席しよう

結婚式の女の子の子供服、迷った場合はワンピース お子さまを知り合いや友人の結婚式に連れて行くとなっ

記事を読む

結婚式の女性の服装に合う靴の選び方(ゲストドレス)

結婚式の靴選びは難しい? 友人の結婚式などにお呼ばれした際に気をつけたいのが ゲストとして恥

記事を読む

【結婚式(子供服)】女の子にはドレスを着せて出席しよう

結婚式の女の子用子供服はドレス?ワンピース? 知り合いの結婚式などにお子さまを連れて行くとき、

記事を読む

【結婚式のマナー】女性の服装にNGな柄ってある?

結婚式に着ていく服装、柄は自由に決めていい? どんな服装で結婚式に出席するかというところは

記事を読む

【結婚式】プチギフトを手作りでつくる(ラッピング・費用)

結婚式に来てくれたお客様に感謝を表す意味で、 引き出物をお渡しすることは慣例となっています。

記事を読む

結婚式にぬいぐるみバルーン電報を贈って笑顔を届けよう

駆け付けられない結婚式に!ぬいぐるみバルーン電報 何らかの用事で結婚式に出られない方のために、

記事を読む

【結婚式のマナー】ロングドレスで出席するのは有り?

結婚式にロングドレスを着ていく際のマナー 式の主役はあくまで新郎新婦ですので、 ゲストたちは

記事を読む

【夏の結婚式】20代女性に合う服装(ゲストドレス)選び

夏の結婚式で20代女性が気をつけたい服装のマナー その季節ならではの結婚式の服装マナーというものが

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク
星乃珈琲店のメニュー・値段・カロリー一覧表(パンケーキなど全メニュー)

最近、近辺で「星乃珈琲店」が急に増えてきて、個人的に頻繁に行くようにな

携帯(スマホ)からフリーダイヤルへかけると料金は無料?つながらない?

スマホやガラケーなど携帯電話からフリーダイヤルをかける際に、 「

お小遣い稼ぎアプリ・アンケートで稼ぐならマクロミル(安全・危険?)

隙間時間で楽におこづかいを稼ぎたいなら、 アンケートで稼げるお小

らくらくメルカリ便の梱包方法・ネコポス(CD編)

今回は、らくらくメルカリ便の梱包方法シリーズの続きです! 先日、

らくらくメルカリ便のサイズと送料・料金一覧表(コンパクト宅急便ネコポス)

今回は「らくらくメルカリ便のサイズや重さと送料一覧表」に関してまとめま

→もっと見る

PAGE TOP ↑