報徳学園高校の偏差値と野球部の情報こちら(兵庫県西宮)
報徳学園高校は、兵庫県西宮市にある男子校の私立高校です。
兵庫県屈指の高校野球の強豪校であり、
甲子園出場の回数は「20回以上」にも登り、
報徳学園出身のプロ野球選手も数十人を輩出している名門校です。
今回は、そんな報徳学園の偏差値と硬式野球部についてまとめました。
スポンサードリンク
報徳学園の学科と偏差値
報徳学園の学科と偏差値を表にまとめました。
学科 | コース | 偏差値 |
---|---|---|
普通科 | 選抜特進コース | 63 |
特進コース | 55 | |
進学コース | 46 |
報徳学園・学科の特色
中高一貫校
報徳学園は「中高一貫校」であり、
中学から入学してくる生徒と、高校から入学してくる生徒が居ます。
中学からの入学
中学から入学した生徒さんは「Ⅱ進コース・Ⅰ進コース」で入学し、
中学の単位を取得した後はそのまま高校へ進学します。
学科コース |
---|
Ⅱ進コース |
Ⅰ進コース |
高校からの入学
高校から入学する人は、下記コースにて入試を受けることになります。
学科 | コース |
---|---|
普通科 | 選抜特進コース |
特進コース | |
進学コース |
学科コースの特色
選抜特進コース
「選抜特進コース」は、
難関国公立大学への進学を目指すコースになります。
特進コース
「特進コース」は、
国公立大学への進学や、関西の難関私立大学への進学を目指すコースになります。
関西の難関私立大学は、いわゆる「関関同立」になります。
進学コース
「進学コース」は、
主に私立大学への進学を目指すコースになります。
野球部でレギュラーを目指すなら
野球部でのレギュラー争いを目指すなら、
「進学コース」にて入学した方が野球の練習に専念できるでしょう!
もちろん、文武両道を目指している人は、「選抜特進コース」や「特進コース」を目指してみて下さい。
野球部の口コミ情報まとめ
報徳学園高校の野球部の口コミ情報をまとめました。
野球部への入部
野球推薦入学
スカウトなどによる野球推薦による入学もあります。
野球部入部の条件
希望すれば誰でも入部可能です。
ただし、野球推薦により入部してくる生徒さんもいるので、
レギュラー争いは厳しくなるでしょう!
セレクションはある?
野球の実技テストなど、いわゆるセレクションはありません。
野球部の寮
報徳学園には学校へ通うための寮はありません。
一応「学生寮」があるみたいですが、
勉強合宿やクラブ活動の合宿などで使用する為のもので、
学校へ通うために入寮することは出来ないようです。
野球部の練習情報
グラウンド
野球部専用のグラウンドはありませんが、
野球部とサッカー部、ラグビー部などが使用するための
「人工芝」の縦長の大きなグラウンドがあります。
もちろん野球部が練習するスペースは固定で
ピッチャーマウンドもあるので、専用といえば専用です。
「外野部分」が人工芝で、「内野」は赤土になっています。
守備力を強化
報徳学園高校では毎年、守備力を強化して「守りに強いチーム」を作り上げていきます。
練習の多くの時間に守備練習があてられており、
ノックなどの「守備実技トレーニング」、
体幹を鍛える「体幹トレーニング」、
眼を鍛える「速読トレーニング」、
など、専門家により作られた独特の練習メニューが取り扱われています。
守備が得意な人は、レギュラー争いに有利になるかもしれませんね!
<関連記事>
他、甲子園常連校と比較してみよう!
・名門野球部・甲子園常連校の偏差値と入部情報(リンク一覧)
以上、報徳学園高校の情報でしたが、口コミ情報も含まれるので、
入学を考えている人は、説明会に行くなどいろいろと情報収集をしてみて下さい☆
そして他にも高校野球の名門校の偏差値や野球部情報を記事にまとめているので、いろいろ見ていって下さいね^^
関連記事
-
-
甲子園出場校・花巻東高校の偏差値と野球部(岩手県)
岩手県花巻市にある花巻東高校は、男女共学の私立高校です。 その花巻東高校野
-
-
大阪桐蔭の偏差値(高校)は、Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ類で著しい差が?
大阪桐蔭高等学校 大阪桐蔭高等学校は、大阪府大東市にある男女共学の私立校です。 今や高校野球
-
-
【甲子園強豪】日南学園の偏差値と野球部情報(宮崎県)
宮崎県日南市に校舎を構えている、中高一貫教育の学校が日南学園です。 野球部、卓球部などの部活が
-
-
甲子園出場校・龍谷高校の偏差値と野球部情報(佐賀県)
2015年に、20年ぶりに3度目の甲子園出場を決めてから、 再び佐賀県で注目を集めた「佐賀・龍
-
-
【甲子園常連】中京大中京の偏差値と野球部(愛知県)
甲子園の出場常連校である中京大中京野球部は、 甲子園全国大会通算勝利数が春夏含めて、 全
-
-
【甲子園常連】今治西高校の偏差値と野球部(愛媛県)
愛媛県と言えば松山商業高校、宇和島東高校など強豪が沢山いる中で、 甲子園出場回数が2ケタを超え
-
-
野球部の超有名校・広陵高校の偏差値は?(広島県)
広陵高校は、広島県にある私立高校です。 全国大会常連クラスの体育会系部活動
-
-
【甲子園常連】東海大甲府高校の偏差値と野球部情報(山梨県)
「東海大学付属甲府高等学校」こと東海大甲府高校は、 山梨県を代表する甲子園出場常連校で、
-
-
【甲子園常連】北海高校の偏差値と野球部(南北海道)
甲子園出場常連の北海高校は、 北海道札幌にある学校法人・北海学園が 経営する私立共学の高
-
-
【甲子園常連】土佐高校の偏差値と野球部情報(高知県)
高知県トップレベルの進学率を誇り、 数多くの著名人を輩出するのが土佐高校です。 &nbs