報徳学園高校の偏差値と野球部の情報こちら(兵庫県西宮)
報徳学園高校は、兵庫県西宮市にある男子校の私立高校です。
兵庫県屈指の高校野球の強豪校であり、
甲子園出場の回数は「20回以上」にも登り、
報徳学園出身のプロ野球選手も数十人を輩出している名門校です。
今回は、そんな報徳学園の偏差値と硬式野球部についてまとめました。
スポンサードリンク
報徳学園の学科と偏差値
報徳学園の学科と偏差値を表にまとめました。
学科 | コース | 偏差値 |
---|---|---|
普通科 | 選抜特進コース | 63 |
特進コース | 55 | |
進学コース | 46 |
報徳学園・学科の特色
中高一貫校
報徳学園は「中高一貫校」であり、
中学から入学してくる生徒と、高校から入学してくる生徒が居ます。
中学からの入学
中学から入学した生徒さんは「Ⅱ進コース・Ⅰ進コース」で入学し、
中学の単位を取得した後はそのまま高校へ進学します。
学科コース |
---|
Ⅱ進コース |
Ⅰ進コース |
高校からの入学
高校から入学する人は、下記コースにて入試を受けることになります。
学科 | コース |
---|---|
普通科 | 選抜特進コース |
特進コース | |
進学コース |
学科コースの特色
選抜特進コース
「選抜特進コース」は、
難関国公立大学への進学を目指すコースになります。
特進コース
「特進コース」は、
国公立大学への進学や、関西の難関私立大学への進学を目指すコースになります。
関西の難関私立大学は、いわゆる「関関同立」になります。
進学コース
「進学コース」は、
主に私立大学への進学を目指すコースになります。
野球部でレギュラーを目指すなら
野球部でのレギュラー争いを目指すなら、
「進学コース」にて入学した方が野球の練習に専念できるでしょう!
もちろん、文武両道を目指している人は、「選抜特進コース」や「特進コース」を目指してみて下さい。
野球部の口コミ情報まとめ
報徳学園高校の野球部の口コミ情報をまとめました。
野球部への入部
野球推薦入学
スカウトなどによる野球推薦による入学もあります。
野球部入部の条件
希望すれば誰でも入部可能です。
ただし、野球推薦により入部してくる生徒さんもいるので、
レギュラー争いは厳しくなるでしょう!
セレクションはある?
野球の実技テストなど、いわゆるセレクションはありません。
野球部の寮
報徳学園には学校へ通うための寮はありません。
一応「学生寮」があるみたいですが、
勉強合宿やクラブ活動の合宿などで使用する為のもので、
学校へ通うために入寮することは出来ないようです。
野球部の練習情報
グラウンド
野球部専用のグラウンドはありませんが、
野球部とサッカー部、ラグビー部などが使用するための
「人工芝」の縦長の大きなグラウンドがあります。
もちろん野球部が練習するスペースは固定で
ピッチャーマウンドもあるので、専用といえば専用です。
「外野部分」が人工芝で、「内野」は赤土になっています。
守備力を強化
報徳学園高校では毎年、守備力を強化して「守りに強いチーム」を作り上げていきます。
練習の多くの時間に守備練習があてられており、
ノックなどの「守備実技トレーニング」、
体幹を鍛える「体幹トレーニング」、
眼を鍛える「速読トレーニング」、
など、専門家により作られた独特の練習メニューが取り扱われています。
守備が得意な人は、レギュラー争いに有利になるかもしれませんね!
<関連記事>
他、甲子園常連校と比較してみよう!
・名門野球部・甲子園常連校の偏差値と入部情報(リンク一覧)
以上、報徳学園高校の情報でしたが、口コミ情報も含まれるので、
入学を考えている人は、説明会に行くなどいろいろと情報収集をしてみて下さい☆
そして他にも高校野球の名門校の偏差値や野球部情報を記事にまとめているので、いろいろ見ていって下さいね^^
関連記事
-
-
【甲子園常連】鹿児島実業の偏差値と野球部情報(鹿児島県)
100年の歴史を持つ「鹿児島実業高校」は甲子園優勝経験を持つ名門です。 鹿児島県内では進学校と
-
-
【甲子園強豪】日南学園の偏差値と野球部情報(宮崎県)
宮崎県日南市に校舎を構えている、中高一貫教育の学校が日南学園です。 野球部、卓球部などの部活が
-
-
天理高校野球部!目指すための偏差値は?(奈良)
天理高校の特徴と野球部 天理高校と言ったら、やはり 「野球が強い」 というイメージがあ
-
-
野球部名門校・仙台育英の偏差値は?(宮城県)
仙台育英学園高等学校は宮崎県にある男女共学の私立校です。 キャンパスは「宮
-
-
野球部で有名な横浜高校の偏差値は?(神奈川)
横浜学校は神流川県横浜市金沢区にある、 中高一貫教育を行っている私立の男子高校です。
-
-
【甲子園強豪】八戸学院光星の偏差値と野球部情報(青森県)
八戸学院光星高校は、1956年に設立された野球を始めとして 各種スポーツに力を入れているカトリ
-
-
強豪野球部を誇る明徳義塾の偏差値は?(高知)
高校野球強豪校として、高知県は勿論、 四国を代表する高校が、明徳義塾!
-
-
野球部で有名な浦和学院の偏差値は幅広すぎっ!(埼玉県)
浦和学院高等学校 浦和学院高等学校は埼玉県にある私立校(男女共学)です。
-
-
【甲子園常連】東海大甲府高校の偏差値と野球部情報(山梨県)
「東海大学付属甲府高等学校」こと東海大甲府高校は、 山梨県を代表する甲子園出場常連校で、
-
-
静岡高校の気になる偏差値と野球部情報(静岡県)
「静岡県立静岡高等学校」こと、「静岡高校」は 静岡市葵区にある男女共学の県立高校です。