大阪桐蔭・野球部の偏差値は? 入部テストと学校生活!
大阪桐蔭高校の野球部
大阪桐蔭高校は、大阪府大東市にある男女共学の私立校です。
今や高校野球の甲子園出場の常連校として有名になりましたが、
今回は、気になる大阪桐蔭高校の野球部の偏差値をはじめ、
入学・入部テストや学校生活などについて見ていきます。
スポンサードリンク
大阪桐蔭・野球部の偏差値の誤解
大阪桐蔭高校の偏差値を調べると、
偏差値「69」、「63」などと表示されているサイトが見られた。
一見、勉強もスポーツも出来る、
いわゆる文武両道の生徒が集まっている学校だと勘違いしがちですが、
実はそうではありません。
大阪桐蔭高校ではⅠ類、Ⅱ類、Ⅲ類と3つのコースに分かれており、
甲子園常連の硬式野球部はⅢ類にしかありません。
Ⅰ類、Ⅱ類の生徒は、Ⅲ類の部活である硬式野球部には
入部できないようになっています。
そして全国大会常連のラグビー部や吹奏楽部もⅢ類の部活であり、
同様にⅠ類、Ⅱ類の生徒は入部できないシステムになっています。
大阪桐蔭・野球部の偏差値
では、野球部が所属しているⅢ類の偏差値はというと、
ズバリ「41」という結果になります。
Ⅰ〜Ⅲ類それぞれを比較すると、下記の通り、
【Ⅰ類】:偏差値 69
【Ⅱ類】:偏差値 63
【Ⅲ類】:偏差値 41
と著しい差がありますね。
勉強が出来る生徒は「Ⅰ・Ⅱ類」に所属して難関大学を目指し、
野球・スポーツが得意な生徒は「Ⅲ類」に所属して全国大会を目指す。
このように
「勉強のできる生徒」と「野球のうまい生徒」を別々に集めており、
文武両道が存在するわけではありません。
教育と部活を両立させる名門校もあれば、
大阪桐蔭のように別々に生徒を集める学校もありますよね。
私立には、別々に集める学校って普通に多いですよね。
野球部として入学するには
野球部として入学する為には、
先程言った通り、偏差値「41」のⅢ類コースへ入学することになります。
しかしこの偏差値、一応の名目上のもので
実際のところはあまり関係ないようです。
というのは、Ⅲ類に関してはセレクションが試験代わりとなるからです。
野球の実力がある生徒が事前に技量を見てもらい、
みごと目に止まることが出来れば、入学試験を受けることが出来ます。
つまりは、スカウトや推薦入学になる訳ですね。
そして本番のペーパー試験は実質、
名前さえ書いていれば通るということらしいですよ。
野球部の入学人数
野球部は、毎年20名前後の生徒が入学となるようです。
そしてⅢ類コースとしては、野球部の他、
ラグビー部、サッカー部、吹奏楽部など、計10の部があり、
Ⅲ類コース全体では、毎年約200名が入学しています。
野球部の学校生活
基本的に午前中は授業で、
昼過ぎからは部活練習になるようです。
しかし、「集中練習の期間」というのがあり、
その期間に関しては、午前から部活練習をしています。
ただし、午前中の授業は「専門的な授業」という名目で、
実質的には「授業=野球」の練習になるようです。
ということで結局は1日中練習になり、
完全にプロ養成コースといった形ですね。
そりゃ強くなるわけですねぇ!!
<関連記事1>
他、甲子園常連校と比較してみよう!
・名門野球部・甲子園常連校の偏差値と入部情報(リンク一覧)
<関連記事2>
・大阪桐蔭の偏差値(高校)は、Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ類で著しい差が?
野球に専念できる良い環境、
甲子園、プロ野球選手を目指すなら、
入学・入部してみてはどうでしょうか。
関連記事
-
-
強豪野球部・上宮高校の偏差値は?(大阪府)
大阪府には、数多くの高校野球強豪校がひしめいています。 そのうちの1つとして知られているのが、
-
-
【甲子園強豪】履正社高校の偏差値と野球部情報(大阪府)
履正社高校は、野球部を始めとして スポーツが強いことで知られている、大阪府豊中市の高校です。
-
-
【甲子園強豪】東北高校の偏差値と野球部情報(宮城県)
1930年、東北中学時代に甲子園に初出場し、 戦後も甲子園の常連校として知られているのが宮城県
-
-
甲子園・2017年春の選抜大会の出場校一覧(偏差値と野球部)
2017年・春の選抜大会の出場校(32校)が決定しました! 今年の初出場校は4校で、それ以外は
-
-
野球部有名校・近江高校の偏差値は?(滋賀県)
滋賀県の近江高校といえば、 過去に何度も春夏の甲子園に出場経験のある 強豪野球部がある高
-
-
【甲子園常連】聖光学院の偏差値と野球部情報(福島県)
福島県にある高校野球の有名強豪校といえば 「聖光学院高等学校」です!
-
-
【甲子園】八王子高校の偏差値と野球部情報(西東京)
2016年の夏の選手権大会で初めて甲子園出場を決めたのが、 八王子高校の野球部です。 &
-
-
東邦高校の野球部に入りたい!偏差値は?(愛知県)
「東邦高等学校(とうほうこうとうがっこう)」は、 「学校法人東邦学園」が設置した、 名古
-
-
【甲子園常連】中京大中京の偏差値と野球部(愛知県)
甲子園の出場常連校である中京大中京野球部は、 甲子園全国大会通算勝利数が春夏含めて、 全
-
-
野球部・甲子園常連の慶応高校の偏差値は?(神奈川)
野球部で有名な慶応高校(慶応義塾高等学校)は、 神奈川県横浜市に男子校です。