*

【甲子園強豪】創志学園の偏差値と野球部情報(岡山県)

2010年、前身の女子校のベル学園高等学校を

譲り受ける形で新設されたのが、岡山県岡山市の創志学園です。

 

前身は女子校でしたが創志学園は男女共学であり、

野球部は何と創部1年目で2011年の春のセンバツに

初出場する快挙を達成しています。

 

2016年には夏の甲子園にも初出場していて、

岡山県の中でも一際注目を集めている高校です。

 

スポンサードリンク

 

 

 

 

 

 

 

普通科と看護科がある

創志学園は「普通科」「5年制の看護科」に分かれています。

高校で「5年制」というのは珍しいですね!

学科 何年制
普通科 3年制
看護科 5年制

 

普通科は4コースに分かれる

普通科はさらに

「特別進学コース」、「総合進学コース」、「体育コース」、「フロンティアコース」

の4コースに分かれています。

 

「特別進学コース」は、国公立大学や私立の名門大学を目指すためのコース、

「総合進学コース」は、地方の大学への進学や地元の企業への就職を目指すコース、

「体育コース」は、部活に打ち込むためのコースです。

「フロンティアコース」は、国際系、ビジネス系、教育保育系、医療福祉系に分かれていて、専門の技能を伸ばすことができます。

普通科のコース 概要
特別進学コース 国公立や私立の名門大学を目指す
総合進学コース 地方の大学への進学や
地元の企業への就職を目指す
体育コース 部活に打ち込むためのコース
フロンティアコース 国際系、ビジネス系、教育保育系、
医療福祉系に分かれ、専門技能を伸ばす

 

それぞれの偏差値

創志学園の「特別進学コース」の偏差値は「53」で最も高く、

「総合進学コース」「50」「看護科」「43」

「フロンティアコース」「体育コース」「36」と続いています。

コースによってかなり偏差値に差があるのが特徴です。

学科 コース 偏差値
普通科 特別進学コース 53
総合進学コース 50
体育コース 36
フロンティアコース 36
看護科  – 43

 

野球部は体育コースの生徒が多い

野球部は強化部に指定

創志学園では実績をあげている部活は強化部に指定されていて、

野球部も強化部として活動しています。

 

野球部に入る条件はなし

野球部に入るための条件などはなく誰でも入部できますが、

強化部には全国各地から選手が多く集まるのです。

 

体育コースに入るのが普通

強化部に入るためにやってきた生徒は体育コースに入るのが普通なので、

体育コース以外から強化部に入るのはややハードルが高いのではないでしょうか。

甲子園創志学園偏差値野球部岡山県02

 

中学から活躍しておきたい

野球部は関西出身が多数

野球部の部員は地元の岡山の選手は非常に少数で、

関西から進学してきた選手で占められています。

 

レギュラー陣はスカウトが多い

特に兵庫県、大阪府辺りから進学してくる選手が多く、

レギュラー陣のほとんどはスカウトされたメンバーです。

 

中学での野球実績が重要

シニアチームに所属していた選手、軟式野球をしていた選手が大半なので、

やはり中学の時点で実績をあげておくことが重要と言えるでしょう。

甲子園創志学園偏差値野球部岡山県01

 

野球部の環境

野球部専用の寮あり

遠方からの生徒は寮生活を送るのですが、

創志学園にある4つの寮の中には、

硬式野球部のみが使用する専用の寮があります。

 

食事は栄養管理がされたものが出てきますので、

寮生活は野球に適した体を作るための近道です。

 

専用グラウンドはない

敷地内には大きなグラウンドがなく、野球部は岡山県総合グラウンドの野球場や、

岡山県岡山市にある系列大学の環太平洋大学のグラウンドを借りて練習しています。

 

これらのグラウンドはかなり広く本格的な野球ができるので、

この辺りも実績に関わっているのではないでしょうか。

 

<関連記事>
他、甲子園常連校と比較してみよう!
名門野球部・甲子園常連校の偏差値と入部情報(リンク一覧)

 

野球の実績がある人で、岡山県の人、兵庫や大阪などの関西出身の人は

創志学園を視野に入れてみてはどうでしょうか!

関連記事

【甲子園常連】北海高校の偏差値と野球部(南北海道)

甲子園出場常連の北海高校は、 北海道札幌にある学校法人・北海学園が 経営する私立共学の高

記事を読む

【甲子園強豪】秀岳館高校の偏差値と野球部情報(熊本県)

秀岳館高校の野球部は2001年の春のセンバツで 初の甲子園出場を果たした熊本県八代市にある高校

記事を読む

大阪桐蔭の偏差値(高校)は、Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ類で著しい差が?

大阪桐蔭高等学校 大阪桐蔭高等学校は、大阪府大東市にある男女共学の私立校です。 今や高校野球

記事を読む

甲子園出場・敦賀気比高校の偏差値と野球部(福井県)

各地からたくさんの若者が敦賀気比高校に入学してきます。   敦賀気比高校の設立

記事を読む

甲子園・2016年夏の全国出場校の一覧

2016年・夏の甲子園の出場校(49校)が決定しました! 今年も名前をよく見る高校野球部の「常

記事を読む

【甲子園常連】聖光学院の偏差値と野球部情報(福島県)

福島県にある高校野球の有名強豪校といえば 「聖光学院高等学校」です!  

記事を読む

野球部有名校・近江高校の偏差値は?(滋賀県)

滋賀県の近江高校といえば、 過去に何度も春夏の甲子園に出場経験のある 強豪野球部がある高

記事を読む

【甲子園強豪】星稜高校の偏差値と野球部情報(石川県)

1972年の夏に甲子園初出場を果たしていて、 石川県内でも屈指の強豪として知られているのが金沢

記事を読む

【甲子園強豪】日南学園の偏差値と野球部情報(宮崎県)

宮崎県日南市に校舎を構えている、中高一貫教育の学校が日南学園です。 野球部、卓球部などの部活が

記事を読む

【甲子園強豪】東北高校の偏差値と野球部情報(宮城県)

1930年、東北中学時代に甲子園に初出場し、 戦後も甲子園の常連校として知られているのが宮城県

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク
星乃珈琲店のメニュー・値段・カロリー一覧表(パンケーキなど全メニュー)

最近、近辺で「星乃珈琲店」が急に増えてきて、個人的に頻繁に行くようにな

携帯(スマホ)からフリーダイヤルへかけると料金は無料?つながらない?

スマホやガラケーなど携帯電話からフリーダイヤルをかける際に、 「

お小遣い稼ぎアプリ・アンケートで稼ぐならマクロミル(安全・危険?)

隙間時間で楽におこづかいを稼ぎたいなら、 アンケートで稼げるお小

らくらくメルカリ便の梱包方法・ネコポス(CD編)

今回は、らくらくメルカリ便の梱包方法シリーズの続きです! 先日、

らくらくメルカリ便のサイズと送料・料金一覧表(コンパクト宅急便ネコポス)

今回は「らくらくメルカリ便のサイズや重さと送料一覧表」に関してまとめま

→もっと見る

PAGE TOP ↑