達観の意味と使い方
「達観」という言葉
「達観」という言葉を耳にするといつも、
10年程前だったか、
ある小説家の対談にて
『この作品は妙に達観して書くことが出来た』
という言葉を発していたのを思い出す。
意味もよく知らなかったにも関わらず、
初めて耳にしたその瞬間は
あまりにその言葉がカッコ良くて、
体中に電撃が走ったほどでした!!!
この
「達観(たっかん)」
という言葉。
あなたも、
小説の文章中で目にしたり
或は、会話の中で耳にした経験があるかもしれません。
ふとした会話で使えたら知的に見える、
結構カッコいいこの言葉。
ここで解説していくので、
これを機に覚えてみましょう。
スポンサードリンク
達観の意味
これは、
- 『広い視野を持ち、遠い将来の情勢を見通すこと』
- 『目先のことに惑わされず、悟りの境地に立ち、物事の本質を見通すこと』
という意味になります。
悟りを開いたかの様な境地でこの世の全てを見通し、
全てを悟ったような感覚で世の中を見ることが出来る。
まるでお釈迦様のようですねww
ではもう一度、冒頭に書いた小説家の言葉を見てみましょう。
『この作品は妙に達観して書くことが出来た』
いやぁ、こんなこと言ってみたいですねぇ(笑)
例文
例文チェック
例文を探してみました。皆さんもカッコイイ使い方、考えてみてくださいww
- 将来を達観する。
- 時勢を達観して政治を行わなければいけない。
- 死を受け入れ達観する。
使い方に注意
皮肉として使われることも
そしてこの言葉、
たまに皮肉で使われたりもするので、
注意が必要です。
「やけに達観している」
という表現をたまに耳にすることがあります。
これは、
「いやに分かったようなことを言いやがって」
といった皮肉がこもった意味になってしまうんです・・・
そして、
「あんたはほんと、いっつもそんな達観したように世の中を見て」
とこのような使い方もたまに聞きます。
こういう使い方になると、
「しょせん人生なんてこんなもんだ」という諦めモードで世の中を見ている、
という皮肉の気持ちが込められています。
できればこんなこと言われたくないものですねww
人生達観した?
そして、
あとは使うときに気をつけることと言えば、
自分自身で「人生達観した」というようなことは言わない方がいいでしょう。
「悟りの境地に立って物事を見通す」ということですから、
悟りを開いたお釈迦様のような次元の違う人でない限り、
ただの傲りにしか見えませんからね。
勘違いも甚だしい、と思われてしまいます。
はい、
ということで今回は「達観の意味」でした。
あなたも一度、かっこよく使ってみて下さい^^
関連記事
-
amazonギフト券の使い方や使用期限
amazonギフト券を使ってみよう 懸賞やアフィリエイトやポイントサイト、コンビニなどで 手
-
お歳暮とお中元の違いを知り、恥を書かないように注意しよう
お歳暮とお中元の違いとは 両方共に贈り物を届けるという点では同じであり、 感謝の気持ちを表す
-
【結婚式の服装】20代女性に合う着物(和装)選びとマナー
結婚式会場で喜ばれる着物のマナーについて 結婚式の服装は悩んでしまうポイントも多いですが、
-
【結婚式のマナー】ロングドレスで出席するのは有り?
結婚式にロングドレスを着ていく際のマナー 式の主役はあくまで新郎新婦ですので、 ゲストたちは
-
【結婚式】親族として出席!恥をかかない女性の服装とは?
親族の結婚式に出席するとなったら、 女性の方であれば式以上に気になってしまうのが、 当日の服
-
【結婚式】男の子が出席する時に最適な子供服は?
結婚式に子供を連れて行く時、最適な子供服って? おめでたい日である結婚式の日に我が子を連れて行く時
-
クレジットカードでギフト券を購入してみよう
クレジットカードでギフト券が買える ギフト券と言えば全国共通の商品券を思い浮かべると思います☆
-
結婚式に最適なネクタイの色と結び方とは(動画)
結婚式に参加する時に、ネクタイの結び方を変えていますか? 結婚式でのネクタ
-
【結婚式のマナー】女性の服装にNGな柄ってある?
結婚式に着ていく服装、柄は自由に決めていい? どんな服装で結婚式に出席するかというところは
-
【夏の結婚式】20代女性に合う服装(ゲストドレス)選び
夏の結婚式で20代女性が気をつけたい服装のマナー その季節ならではの結婚式の服装マナーというものが