*

【甲子園強豪】東北高校の偏差値と野球部情報(宮城県)

1930年、東北中学時代に甲子園に初出場し、

戦後も甲子園の常連校として知られているのが宮城県東北高校です。

 

多数のプロ野球選手を輩出していることでも有名であり、

東北地方の中でも特に野球で有名な高校と言っても過言ではありません。

 

1900年、東北中学として認可された時に学校があったのは仙台市青葉区ですが、

1987年に現在の仙台市泉区に第二校地を取得しました。

 

スポンサードリンク

 

 

 

 

 

 

 

2つのキャンパスと学科コース

東北高校には2つのキャンパスがあります。

仙台市青葉区にあるのは「小松島キャンパス」

仙台市泉区にあるのは「泉キャンパス」であり、

それぞれ扱う学科も異なります。

甲子園東北高校偏差値野球部宮城県01

「創進コース」と「文理コース」は小松島キャンパス限定、

「総合コース」と「スポーツコース」は泉キャンパス限定であり、

小松島キャンパスと泉キャンパスの両方にある唯一の学科が「文教コース」です。

キャンパス コース
小松島キャンパス
(仙台市青葉区)
創進コース
文理コース
文教コース
泉キャンパス
(仙台市泉区)
総合コース
スポーツコース
文教コース

 

学科コースにより偏差値に差がある

東北高校の中で最も偏差値が高いのは「創進コース」「57」になります。

 

次に高いのが「文理コース」「45」

その次が「スポーツコース」「41」と続きます。

 

そして「文教コース」の偏差値は「40」

「総合コース」の偏差値は「38」であり、

コースによって偏差値にかなり差があるのが特徴です。

学科コース 偏差値
創進コース 57
文理コース 45
スポーツコース 41
文教コース 40
総合コース 38

 

野球部はスポーツコースの生徒が中心

野球部に入部するための条件は特にありませんが、

スポーツコース在籍の生徒が圧倒的に多いでしょう。

 

グラウンドはスポーツコースのある泉キャンパス

また、東北高校の各種グラウンドは泉キャンパスの方にあるので、

この点もスポーツコース在籍の生徒が多数を占めている理由です。

そのため、東北高校野球部のレギュラーを目指すならスポーツコースに入るのが近道です。

 

中学から活躍していた選手が多い

県外出身者の生徒もいる

地方の強豪校によく見られる傾向ですが、

東北高校でも県外からの生徒の割合は多く、

中学時代にシニアチームで活躍していた選手がスカウトでチーム入りしています。

 

東北以外は少ない

一方で、東北以外の地方からやってくる選手は比較的少なく、

地元の宮城県出身の生徒も多いのは注目すべきポイントです。

 

選手層が厚くレギュラー争いは厳しい

ただ、中学時代から活躍していた選手が多数集まっているので選手層が非常に厚く、

中学時代に無名の選手は非常に厳しいスタートとなるでしょう。

甲子園東北高校偏差値野球部宮城県02

 

生活態度と個性

生活態度を重視

野球以外の生活態度といったものも重視していることから、

自分自身に厳しい選手が多いのも見逃せないポイントです。

 

自身の個性を生かす

また、東北高校ではそれぞれの分野でナンバーワンの選手が

レギュラーを掴む傾向にある点は見逃せません。

 

「バントの名手である」「足の速さが際立っている」

などの個性が認められてレギュラー入りする選手も多くいます。

甲子園東北高校偏差値野球部宮城県03

野球部の寮は定員あり

「勿忘荘」と名付けられた野球部の寮が「泉キャンパス内」にありますが、

野球部全員が利用するわけではありません。

定員があるために勿忘荘を利用するのはレギュラー陣、

県外から来た生徒、スカウトにより入学した生徒などに限られています。

 

<関連記事>
他、甲子園常連校と比較してみよう!
名門野球部・甲子園常連校の偏差値と入部情報(リンク一覧)

 

野球の実力が秀でている人や、特に自身の得意分野・個性を伸ばしていける人は、

東北高校野球部を考えてみてはどうでしょうか!

関連記事

【甲子園常連】北海高校の偏差値と野球部(南北海道)

甲子園出場常連の北海高校は、 北海道札幌にある学校法人・北海学園が 経営する私立共学の高

記事を読む

野球部強豪校・三重高校の偏差値はコレだ!(三重県)

高校野球部で有名な三重高校は、 三重県松阪市にある共学の私立高校です。  

記事を読む

甲子園・2016年夏の全国出場校の一覧

2016年・夏の甲子園の出場校(49校)が決定しました! 今年も名前をよく見る高校野球部の「常

記事を読む

【甲子園常連】鳴門高校の偏差値と野球部情報(徳島県)

高校野球にて2桁の甲子園出場回数を誇る、鳴門高校野球部!   この鳴門高校野球

記事を読む

甲子園出場校・花咲徳栄高校の偏差値と野球部(埼玉県)

数回ほど甲子園出場の経験がある、 埼玉県加須市にある花咲徳栄高校野球部。  

記事を読む

野球部・甲子園常連の慶応高校の偏差値は?(神奈川)

野球部で有名な慶応高校(慶応義塾高等学校)は、 神奈川県横浜市に男子校です。  

記事を読む

野球部に入りたい!気になる東海大相模の偏差値(神奈川)

「東海大相模(東海大学付属相模高等学校)」といえば 「野球部」、「甲子園常連校」 のイメ

記事を読む

大阪桐蔭の偏差値(高校)は、Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ類で著しい差が?

大阪桐蔭高等学校 大阪桐蔭高等学校は、大阪府大東市にある男女共学の私立校です。 今や高校野球

記事を読む

【甲子園】海星高校(海星学園)の偏差値と野球部(長崎県)

海星高校(海星学園)は長崎県のミッション系スクールで、 キリスト教精神に基づいた教育が特徴です

記事を読む

【甲子園強豪】鶴岡東高校の偏差値と野球部情報(山形県)

山形県鶴岡市にある「鶴岡東高校」の野球部は 春夏の甲子園に多く出場しています。 &nbs

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク
星乃珈琲店のメニュー・値段・カロリー一覧表(パンケーキなど全メニュー)

最近、近辺で「星乃珈琲店」が急に増えてきて、個人的に頻繁に行くようにな

携帯(スマホ)からフリーダイヤルへかけると料金は無料?つながらない?

スマホやガラケーなど携帯電話からフリーダイヤルをかける際に、 「

お小遣い稼ぎアプリ・アンケートで稼ぐならマクロミル(安全・危険?)

隙間時間で楽におこづかいを稼ぎたいなら、 アンケートで稼げるお小

らくらくメルカリ便の梱包方法・ネコポス(CD編)

今回は、らくらくメルカリ便の梱包方法シリーズの続きです! 先日、

らくらくメルカリ便のサイズと送料・料金一覧表(コンパクト宅急便ネコポス)

今回は「らくらくメルカリ便のサイズや重さと送料一覧表」に関してまとめま

→もっと見る

PAGE TOP ↑