*

【恵方巻き】 方角の決め方と食べ方2019(節分の日)

節分の時期には、

スーパーで恵方巻き」をよく目にしますよね。

 

でも、

「なぜ節分に決まった方向を向いて恵方巻きを食べるのか」

知らない人も多いものです。

 

そこで今回は恵方巻き由来方角

食べ方などについて紹介していきます。

 

スポンサードリンク

 

 

 

 

 

 

 

 

恵方巻きの由来

恵方巻き由来には色々な説があります。

恵方巻き方角決め方食べ方01

大阪の商人が始まり(江戸時代)

まず江戸時代末に、大阪の商人が商売繁盛を願って

巻き寿司を食べたことが始まりとされ、

大正時代に大阪の花街で、漬物を巻いた海苔巻きを食べて

節分のお祝いがなされました。

 

ここから節分の風習が始まったとされています。

 

幸運の海苔巻き(1970年代)

その後徐々に風習が廃れましたが、1970年代に入ると、

大阪の海苔問屋共同組合が海苔の需要拡大の為に

「幸運の海苔巻き」として、

太巻きを節分時に販売するイベントを行い、注目されました。

 

広島から全国発展へ

そして広島のコンビニで、

恵方巻きを大々的に販売し始めたことをきっかけに、

全国のお店で恵方巻きを扱い、

購入して節分に食べるという人が増えて定着してきました。

 

また中の具は商売繁盛などを願い、

七福神にあやかり7種類入れるのが一般的ですが、

具体的に決まりはないのでもっと多くの具材を入れる地域もあります。

 

方角の意味

恵方巻きを食べる時に、

毎年決まっている「方角」を向いて食べるのがルールとなっていますが、

「恵方巻きの方角」にはちゃんと意味があります。

 

まず恵方巻きの「恵方」というのは、

日本独自の呪学である陰陽道の考え方で、

「金運や幸福を司る神が存在する方角」を意味します。

 

毎年神が存在する場所が変わるため、

恵方は年ごとに方角が異なります。

 

方角の決め方(年別一覧)

その年の方角は中国から伝わった暦表示、

「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」十干

「4方向からなる恵方」の組み合わせで決まっています。

恵方巻き方角決め方食べ方02

恵方の法則性(5年周期)

また、西暦の下一桁の数字にも恵方の法則性があります。

こちらの法則の方がわかりやすいでしょう。

 

恵方は24方位で示されるので、従来の方角より少しずれており、

5年周期ごとにローテーションしています。

 

例えば西暦の下一桁が

49で「東北東やや東」、

50で「西南西やや西」、

61で「南南東やや南」、

72で「北北西やや北」、

83で「南南東やや南」

になります。

 

一回の周期で「南南東やや南」が2度ある為、

この方角が一番頻度が高くなりますね。

 

そしてこの法則でみると、

例えば「2017年」の恵方は

「北北西よりやや北」ということが簡単に分かります。

 

恵方「年別の方角一覧」

恵方の方角を一覧にしてみましたので、参考にどうぞ☆

恵方の方角
2016年 南南東やや南
2017年 北北西やや北
2018年 南南東やや南
2019年 東北東やや東
2020年 西南西やや西
2021年 南南東やや南
2022年 北北西やや北
2023年 南南東やや南
2024年 東北東やや東
2025年 西南西やや西
2026年 南南東やや南
2027年 北北西やや北
2028年 南南東やや南
2029年 東北東やや東
2030年 西南西やや西
2031年 南南東やや南
2032年 北北西やや北
2033年 南南東やや南
2034年 東北東やや東
2035年 西南西やや西

 

食べ方とその理由

恵方巻きは毎年の恵方を向いて、

「願い事をしながら食べると幸福になれる」とされています。

 

更に、話に気を取られている間に幸運が逃げないよう

「無言」でひたすら食べ続けます。

 

また、太くて長い恵方巻きは切らないでそのままかぶりつき

「一本丸ごと食べる」のが正しい食べ方です。

恵方巻き方角決め方食べ方03

切らないのは、「縁が切れないように」を意味し、

一本丸ごと食べるのは途中でやめると運が逃げてしまうから、

幸福の運を一気に手に入れることを意味しています。

 

食べ方と理由まとめ

以上を表にまとめて見やすくしましたので、

こちらを見て参考にどうぞ☆

食べ方 理由・意味
願い事をしながら食べる 願い事が叶い、幸福になれる様に
無言で食べる 話に気を取られている間に幸運が逃げない様に
切らずにかぶりつく 縁が切れない様に
一本丸ごと食べる 途中で辞めて運が逃げてしまわない様に

 

いかがでしたか?

きちんと食べ方の理由や意味が分かれば、

幸運をつかめる気分になりますよね☆

 

そうなれば気分が変わって、

いろいろな日々の行動に繋がるので、ぜひ実践してみて下さい^^

関連記事

【節分】豆まきの由来とやり方(時間帯・意味・作法)

2月3日、節分の日のイベントというと 子供も楽しみにしている豆まきですよね!  

記事を読む

【節分】鬼のお面の製作方法(作り方・手作り・簡単・上級)

節分と言えば、お子さんと楽しめる豆まきですよね☆ そんな時に必要になるのが、やはり鬼のお面だと

記事を読む

節分にいわしを使う由来とは(食べる・飾る・鰯柊)

節分といえば豆まきや恵方巻きがぱっと思い浮かびます。   しかし他にも

記事を読む

Comment

  1. うっちー より:

    恵方巻きの方角や、その法則について、とても参考になりました!^^

    また、拝見させていただきます。

    • サイト管理人 より:

      うっちーさん、コメントありがとうございます☆

      参考にして頂けたなら良かったです^^
      サイト運営の励みになります☆

うっちー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

スポンサードリンク
星乃珈琲店のメニュー・値段・カロリー一覧表(パンケーキなど全メニュー)

最近、近辺で「星乃珈琲店」が急に増えてきて、個人的に頻繁に行くようにな

携帯(スマホ)からフリーダイヤルへかけると料金は無料?つながらない?

スマホやガラケーなど携帯電話からフリーダイヤルをかける際に、 「

お小遣い稼ぎアプリ・アンケートで稼ぐならマクロミル(安全・危険?)

隙間時間で楽におこづかいを稼ぎたいなら、 アンケートで稼げるお小

らくらくメルカリ便の梱包方法・ネコポス(CD編)

今回は、らくらくメルカリ便の梱包方法シリーズの続きです! 先日、

らくらくメルカリ便のサイズと送料・料金一覧表(コンパクト宅急便ネコポス)

今回は「らくらくメルカリ便のサイズや重さと送料一覧表」に関してまとめま

→もっと見る

PAGE TOP ↑