*

【ハロウィン折り紙】かぼちゃの折り方(ジャック・オ・ランタン)

折り紙で、その季節に合ったものを作るのも結構楽しいものですが、

ハロウィン折り紙を折ったことがあるという方、

意外と少ないのではないかと思います。

 

ハロウィンの折り紙は、折って楽しむだけではなく、

飾り付けにも使うことができるので、知っておいて損はありません。

 

そこで今回は、ハロウィンを象徴するあのアイテム、

「かぼちゃ(ジャック・オ・ランタン)」

の作り方を、初級・中級・上級に分けてご紹介します。

 

是非、お手元に折り紙を用意してご覧ください☆

 

スポンサードリンク

 

 

 

 

 

 

 

【初級編】ハロウィンかぼちゃの折り方

まずは、かぼちゃの折り方「初級編」から☆

 

完成形が平面になるかぼちゃの折り方からご紹介します。

 

これからご紹介する2つの動画は、それぞれ折り方は少し違うのですが、

どちらも可愛らしいかぼちゃを折ることができますよ。

 

【初級編】動画1

 

【初級編】動画2

 

見ていただいた通り、どちらの折り方もとてもシンプルです。

簡単なので、小さなお子さんがいるご家庭でも、

親子で楽しみながら作ることができそうですよね。

 

最後に、ペンで顔を描いたり、

黒い折り紙やシールを使ったりして顔を貼ると素敵です。

 

【初級編おまけ】三角帽子の作り方(平面)

先ほど折ったかぼちゃに合わせてほしいのが、

これからご紹介する「三角帽子」です。

 

三角帽子を合わせると、

よりハロウィンらしさが増して可愛らしくなりますよ。

 

詳しい手順は、こちらの動画をご覧ください。

見ての通り、驚くほど簡単ですよね。

 

かぼちゃは親御さんが、

三角帽子はお子さんがそれぞれ作るような形にして、

親子共同で三角帽子を被ったかぼちゃを作っても良いかもしれません。

 

ちなみにこちらの三角帽子は、

ゴーストの折り紙にも合わせることができるのでオススメです。

 

【中級編】ハロウィンかぼちゃの折り方

続いては、難易度がちょっと上がって「中級編」です☆

 

立てて置いて飾ることができる、

スタンドタイプのかぼちゃの折り方をご紹介します。

こちらの動画をご覧ください。

折り目を付けていく作業が重要なポイントになっていて、

一見難しそうに見えるのですが、

10分もあれば作ることができてしまう手軽さです。

 

ハロウィンシーズンのインテリアとして取り入れると、

とても可愛いと思います。

 

【上級編】ハロウィンかぼちゃの折り方

最後はハロウィンかぼちゃの折り方「上級編」です☆

 

初級編・中級編と比べると難易度は高くなりますが、

よりリアルにかぼちゃを表現することができる、

立体的なかぼちゃの折り方をご紹介します。

 

こちらの動画で、詳しい手順を紹介しています。

ぷっくりとした完成形がとても可愛らしいですよね。

 

<関連記事>
他、ハロウィン関連情報こちら
ハロウィンまとめ(コスプレ・メイク・イベント・料理等々)

 

見ていただいた通り、上級編とはいっても、

折り方自体はそれほど難しくありませんから、

親子で楽しみながら作ることができると思います^^☆

関連記事

ハロウィンの抜群にかわいいメイク法(小悪魔・キュートなデビル)

ハロウィンイベントでの定番仮装と言えば、 ゾンビ・ミイラ・魔女などなど、 どうしても恐い

記事を読む

ハロウィンのクッキーはアイシングで差をつけよう(レシピ)

ハロウィンには手作りアイシングクッキーを! ハロウィンパーティーにはアイシングクッキーを 作

記事を読む

【ハロウィン】ゾンビの傷・特殊メイク法

ゾンビ仮装するなら特殊メイクを! ハロウィンイベントでゾンビ仮装するなら、 特殊メイクでリア

記事を読む

ハロウィンのイベントなら「川崎ハロウィン」がおすすめ(2015)

日本最大級の川崎のハロウィンイベント 10月と言えば街はハロウィンのイベントで賑わいますが、

記事を読む

【ハロウィン】立体的な折り紙の作り方(初級から上級まで)

折り紙といえば、「チューリップ」や「キツネ」など、 出来上がりが平面で簡単に作ることができるも

記事を読む

ハロウィンの仮装・衣装を手作りで簡単に作ってみよう

ハロウィンの仮装・衣装を手作りしよう 毎年10月になれば、街はハロウィンムードになりますが、

記事を読む

ハロウィンのかわいいネイル厳選紹介(100均・シール・セルフ)

ハロウィンは、 「魔女」「悪魔」「ゾンビ」「ナース」「メイド」「キャラクターのコスプレ」

記事を読む

ハロウィン用の魔女メイク方法をご紹介!厳選3つ!

ハロウィンパーティーやハロウィンパレードに 参加するという方も多いと思います。 &nbs

記事を読む

ハロウィンの楽しいバルーン・簡単な作り方(風船)

毎年9月頃になると、 あちこちでハロウィン関係のアイテムが 並んでいるのを見かける時期に

記事を読む

【ハロウィン】かぼちゃのランタン手作り方法(ジャック・オ・ランタン)

ハロウィンと言えば、 ハロウィン仕様のアイテムを買っても良いのですが、 手作りするという

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

スポンサードリンク
星乃珈琲店のメニュー・値段・カロリー一覧表(パンケーキなど全メニュー)

最近、近辺で「星乃珈琲店」が急に増えてきて、個人的に頻繁に行くようにな

携帯(スマホ)からフリーダイヤルへかけると料金は無料?つながらない?

スマホやガラケーなど携帯電話からフリーダイヤルをかける際に、 「

お小遣い稼ぎアプリ・アンケートで稼ぐならマクロミル(安全・危険?)

隙間時間で楽におこづかいを稼ぎたいなら、 アンケートで稼げるお小

らくらくメルカリ便の梱包方法・ネコポス(CD編)

今回は、らくらくメルカリ便の梱包方法シリーズの続きです! 先日、

らくらくメルカリ便のサイズと送料・料金一覧表(コンパクト宅急便ネコポス)

今回は「らくらくメルカリ便のサイズや重さと送料一覧表」に関してまとめま

→もっと見る

PAGE TOP ↑