【折り紙】ひな祭りの折り方簡単マスター(初級編)
安く可愛く仕上げたい!
ひな祭りに飾るひな人形ですが最近は小型のものが人気となっています。
少し前までは大きく立派なものも多かったのですが、
家族の形が移り行くのと同時に、
こうした行事やものに対する考えも変わっているようですね!
そして、折り紙などでも簡単に作れるので
折り紙で済ませる家庭も多いようです。
ということで今回は、
簡単にマスターできてしまう、折り方(初級編)を紹介します^^☆
スポンサードリンク
手順について
基本のお内裏様とお雛様の折り方について見ていきましょう。
ここの基本さえ覚えてしまえばあとは応用でいくつも作ることが出来ますから、
まずはお内裏さまとお雛様の作り方を覚えてしまいましょうね☆
作成手順
後ほど参考動画をご紹介しますが、まずは手順だけを見てみて下さい☆
手順1.色のない面(白い面)を上に向け、下から3分の1の部分を上に向けて折る。
手順2.手順1と同じように右から左へ、3分の1の部分を折る。
手順3.右上の白い部分を時計回りにくるりとずらして、ひし形になるようにする。
手順4.下のとがった部分を少しだけ裏に向かって折り込む。
手順5.残った白い部分にマジックなどで髪や顔、髪飾りを書いて完成。
手順はたったのこれだけです。
ピンクと青、また赤と黒など、色を変えて作れば
お雛様もお内裏様も直ぐに出来上がってしまいますし、それでも可愛らしさは満点です!
いつでも誰でも作れるくらい簡単というのが嬉しいですよね。
【参考動画】実際に折ってみよう
この折り方は何も難しいことがなく、簡単過ぎるほどに簡単です☆
ひな祭りというとやはり大きなひな人形のイメージが強いという方も多いかもしれませんが、
置くスペースがないといった場合や金銭的に余裕が無いという場合でも折り紙なら問題ありませんし、
いくつか作って置いても可愛いです^^☆
アレンジ
必要なものは折り紙を最低でも2枚、これだけでしたね。
なので、余った折り紙でいろいろな装飾を作るのもいいですよ。
鶴などは誰でも折ることの出来るものですし、
そういったものをまわりに並べてあげると華やかで
楽しげな雰囲気を演出することができるのでオススメですよ!
また、この他にも折り方はいくつかあるのですが、
今回は最も基本的で最も簡単なもの、手順の少ないものを紹介しましたので、
この作り方でもう少しグレードアップしたものを作りたいという場合は
折り紙の色や柄などを工夫してみるといいですね!
<関連記事>
・ひな祭り・つるし雛のまとめリンク一覧(由来・ケーキ・折り紙・手作り)
変わった質感の折り紙も増えてきていますので、
そういったものでひな祭りを華やかに飾ってあげましょう^^☆
関連記事
-
ひな祭りに子どもが遊べるゆらゆらおひな様の作り方
子どもが喜ぶおひな様作り ひな祭りの飾りを簡単に、そしてリーズナブルに済ませたい! &nbs
-
【折り紙】ひな祭りの折り方簡単マスター(上級編)
ひな祭りの折り紙上級編 近頃は、ひな祭りの飾りを簡単に済ませたいというニーズがあるということで、
-
ひな祭りケーキの予約人気ランキング2016
女の子の一大イベントを彩ろう さあ、いろいろあった今年も残すところあと僅かとなりましたね。
-
ひな祭りの由来を簡単に説明したい(保育園の子供向け)
何にでもあるのが由来というもの 世の中にあるもののほとんどには 「由来」というものが存在して
-
子供大喜びのひな祭りケーキの飾りつけ方法(簡単デコレーション)
1年に1度の女の子の日「ひな祭り」 女の子のお子さんがいる家庭でやはり大切にしたいのは、ひな祭り☆