*

【お中元のお礼状(はがき)】ビジネスでの書き方と例文

毎年、気がつけばもうすぐ

「お中元のシーズン」だったりしますよね!

 

ビジネス上の取引先やお得意様からお中元をいただいとき、

お礼状のマナー違反で恥をかかないように、

お中元の礼状のマナーを確認しておきましょう。

 

スポンサードリンク

 

 

 

 

 

 

 

お中元とは

ふだんお世話になっている人に、

感謝の気持ちをこめて品物を贈るのがお中元です。

お中元の「本来の意味」を知ることで気持ちが入り、

お礼状の書き方に変化が現れるので、由来を知っておきましょう!

お中元お礼状はがきビジネス書き方例文01

本来の意味(由来)

この中元という言葉は、中国の三元という考え方に由来します。

古来、中国では1月15日を上元、7月15日を中元、10月15日を下元と定め、祭日としてきました。

この日はそれぞれ、道教の神様の誕生日といわれているからです。

7月15日は地官大帝という神様のお誕生日で、お供え物をしてお祝いをしていたのです。

 

そして日本では夏に、仏教のお盆の行事を行って、ご先祖様の供養を行います。

お盆では迎え火や送り火、盆踊りなどいろいろな儀式を行いますが、

その一つに盆礼と呼ばれる習慣があります。

 

これは親戚や親しい人に、仏前へのお供え物を贈り合うものです。

中国の中元と、日本の盆礼が合わさって、

中元の日に贈り物をするという習慣ができたのです。

 

お中元は室町時代に、公家で行われていものが、

江戸時代になって広く一般に行われるようになりました。

 

お礼状の書き方やマナー(はがき)

マナー

お中元を頂いたら、すぐにお礼状を書きましょう。

お中元が届いて、何日もたってから礼状を出すのはマナー違反です。

いつまでたってもお礼状が届かないと、

相手は何かの手違いでお中元が届いていないのではないかと心配します

 

必要な文章項目と流れ

お中元のお礼状は、まず季節の挨拶を述べ、次に感謝の気持ちを伝えます。

そして変わらずにおつきあいが続くことをお願いします。

最後に暑い時期なので、体に気をつけてくださいと、相手をいたわりましょう。

 

本来お礼は、直接相手に述べるものです。

ハガキでお礼を述べることを詫びる言葉を添えることも、

忘れないようにしましょう。

 

お礼状の例文(はがき)

一から全てを自分で書くのはなかなか難しいので、

お礼状の例文として、下記をぜひ参考にして下さい☆

 

拝啓 盛夏の候、○○様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

さてこの度は、お心のこもった品をご恵贈賜り、ありがとうございました。いつもながらのお心遣いに心から感謝いたします。

今後共変わらぬご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

略儀ながら書中を持ちまして、御礼申し上げます。

暑さ厳しき折から、くれぐれもご自愛ください。

敬具

 

注意点

上の文例は、ほんの一例です。

お付き合いの状況によって、もう少し砕けた文章のほうが

気持ちが伝わりやすいこともあります。

 

お礼状では感謝の気持ちを伝えることが第一です。

例えばお菓子を頂いたなら「上品な甘みが絶品でした」など、

具体的な感想を書き添えると、気持ちが伝わりやすくなります。

関連記事

記事はありませんでした

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

スポンサードリンク
星乃珈琲店のメニュー・値段・カロリー一覧表(パンケーキなど全メニュー)

最近、近辺で「星乃珈琲店」が急に増えてきて、個人的に頻繁に行くようにな

携帯(スマホ)からフリーダイヤルへかけると料金は無料?つながらない?

スマホやガラケーなど携帯電話からフリーダイヤルをかける際に、 「

お小遣い稼ぎアプリ・アンケートで稼ぐならマクロミル(安全・危険?)

隙間時間で楽におこづかいを稼ぎたいなら、 アンケートで稼げるお小

らくらくメルカリ便の梱包方法・ネコポス(CD編)

今回は、らくらくメルカリ便の梱包方法シリーズの続きです! 先日、

らくらくメルカリ便のサイズと送料・料金一覧表(コンパクト宅急便ネコポス)

今回は「らくらくメルカリ便のサイズや重さと送料一覧表」に関してまとめま

→もっと見る

PAGE TOP ↑