実体験・ハローワーク職業訓練のパソコン教室で資格5つ取得!就職決定!
ハローワークで受け付けている「職業訓練」の制度があることを知っていますか?
再就職をする為の「専門スキル」を学ぶことが出来る職業訓練校にて、
失業保険を受け取りながら、或いは、給付金を受け取りながら
無料で受講することが出来る制度があります。
私は大阪でこの職業訓練を受けて5つの資格を取得し、再就職を決めました。
知っておかないと本当に損する情報です。
私の経験をまとめたので、ぜひ参考にして下さい☆
スポンサードリンク
ハローワークの職業訓練を知らなきゃ損
職業訓練とは
ハローワークで受け付けている職業訓練とは
「未体験の職業に就く為に、その知識や技術を身につけるための制度」で、
無料で様々な講座を受講することができる制度です。
期間と講座種類
講座期間は「4ヶ月」
職業訓練の講座期間は「4ヶ月」になります。
講座種類
講座の種類は多肢に渡り、
「IT技術」、「デザイン」、「簿記」、「医療事務」、「介護関連」、「建築関連」、「ネイル」
などなど他にも様々です。
パソコン教室の受講で資格5つ取得
ちなみに私は、職業訓練にてパソコン教室の「IT基本技術コース」を受講して、
5つの資格を取得し、そのまま即、再就職を決めました!
「取得した資格」や「講座内容」に関しては後ほど詳しく説明していきますね^^☆
職業訓練の大きなメリット
無料で受講できる
職業訓練を受講する「最大の利点」は、やはり、
「失業保険を受け取りながら、無料で勉強が出来る」というところです。
給付金を受け取れる
失業保険を受け取っている人はいいですが、
中には失業保険の受給が終わった人や、受給資格が無い人も居るかと思います。
ですが、職業訓練を受講することで「給付金(月10万円+交通費)」を受け取れる制度もあります。
(※失業保険を受け取っている期間内の場合は、受け取れません。受給条件など注意点がいろいろあるので、詳細はハローワークにて調べて下さいね☆)
実際に私が受講していた職業訓練にて、数名ほどその制度を利用している人が居ました!
気持ちにゆとりを持てる
私はこの制度により、気持ちにゆとりを持って就職活動をすることができたので、
本当に心から「職業訓練」を受けて良かったと思っています。
職業訓練には定員あり
職業訓練にはそれぞれのコースごとに定員が決まっています。
受講する前に、履歴書を持参して面接を受け、選考に通る必要があります。
特に定員割れしていなければ、よっぽどのことが無い限りは大丈夫だとは思いますが、認識しておきましょう!
パソコン教室・ITコースの講義内容
先ほど少し触れましたが、私は職業訓練を実施しているパソコン教室にて、
「ITの基本技術を学べるコース」の受講で、下記5つの資格を取得し、
再就職を決めるきっかけを作ることが出来ました!
取得したIT資格
「情報処理技術者試験 ITパスポート」
「MOS Excel 2010 Expert」
「MOS Word 2010 Expert」
「MOS PowerPoint 2010」
「パソコン整備士3級」
※職業訓練の講義は「MOSのスペシャリスト」の取得講義でしたが、独学でエキスパートを勉強して取得しました。
講義日程と授業時間
私が受講した職業訓練の「講義日程」と「授業時間」は以下の通りです。
※職業訓練の講義は国が定めた規定内にて構成されているので、どこの職業訓練校もおおよそ同じ環境になっている可能性が高いので、一例として参考にして下さい。
【期間】:4ヶ月
【講義日】:平日「月〜金曜日」
【休講日】:土日祝
【講義時間】:10時〜17時(昼食1時間)
【授業数】:6コマ(1コマ50分で休憩10分)
※月に一回、水曜日が休講の日がありました(ハローワークに通う日になります)
講義項目の一覧
「専門講義」と「就職の為の講義」がある
講義項目は以下でした。パソコン教室で職業訓練を受ける人は、一例としてこれを参考にしてみて下さい。
職業訓練校におけるパソコン教室の授業は、基本的には似たような内容の可能性が高いと思われます。
(もちろん、実際に受ける職業訓練校にて、内容の詳細は確認して下さいね☆)
そして「専門講義」にあたる「IT基礎技術」の講義と、その他にも「就職のための講義」も含まれます。
(※国の規定があるので、就職の為の講義も必ず含まれます)
※それぞれの講義の詳細も後ほど記載していきます。
講義種別 | 講義項目 |
---|---|
専門講義 (IT基礎技術) |
パソコン基礎操作 |
IT技術講座 | |
パソコン組み立て | |
Word基礎講座 | |
Excel基礎講座 | |
PowerPoint基礎講座 | |
資格取得講座「MOS Excel 2010」 | |
資格取得講座「MOS Word 2010」 | |
資格取得講座「MOS PowerPoint 2010」 | |
資格取得講座「パソコン整備士3級」 | |
就職活動の為の講義 | 社会人マナー講義 |
グループディスカッション | |
社会人の特別講義 | |
社会見学 | |
履歴書等の作成 (履歴書・職務経歴書・ジョブカード) |
|
面接訓練 | |
お礼状の書き方 |
専門講義(IT技術講義)
1、パソコン基礎操作
タイピング練習や、下記のWindowsの基本操作の学習。
(全くパソコンを触ったことが無い人でも一から学習できる内容)
・Windows起動・停止、マウス操作、ファイル・フォルダ操作・管理、ファイル保存方法など
2、IT技術講座
OS、ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークなど、基本となるIT技術が学べる内容。
3、パソコン組み立て
デスクトップPCを1から組み立てて、Windowsのインストールまでを実施。
4、Word基礎講座
Wordを使用し、ビジネスで使用される文書の作成や、簡易なポスターを作成。
5、Excel基礎講座
Excelを使用し、ビジネス上で使用する基礎的な関数を使用したり、表作成やグラフ作成が出来る様になる。
※関数例)sum、if、vlookupなどなど「MOS Excel」の試験に出題される関数
6、PowerPoint基礎講座
PowerPointを使用し、資料を作成し、プレゼン発表を実施。
7、資格取得講座「MOS Excel スペシャリスト」
資格「MOS Excel スペシャリスト」を取得する為の講義。
(※ちなみに私は、同時に「MOS Excel Expert」を独学で学び、Expertの資格だけ取得しました)
8、資格取得講座「MOS Word スペシャリスト」
資格「MOS Word スペシャリスト」を取得する為の講義。
(※ちなみに私は、同時に「MOS Word Expert」を独学で学び、Expertの資格だけ取得しました)
9、資格取得講座「MOS PowerPoint スペシャリスト」
資格「MOS PowerPoint スペシャリスト」を取得する為の講義。
10、資格取得講座「パソコン整備士3級」
資格「パソコン整備士3級」を取得する為の講義。
(※「情報処理技術者試験 ITパスポート」と試験範囲が重なる部分があった為、一石二鳥として独学で学び、同時に「情報処理技術者試験 ITパスポート」の資格も取得しました)
就職のための講義
1、社会人マナー講義
ビジネス上での挨拶の仕方、お辞儀の仕方、名刺の渡し方など、社会人としてのマナーを学びます。
2、グループディスカッション
グループ分けして、テーマに沿ってディスカッションを行い、各グループが発表をして情報をシェアしていきます。
3、社会人の特別講義
現在企業などで働いている人による特別講義が行われます。(一度だけ)
4、社会見学
企業などの職場を訪問し、社会見学を実施する。
5、履歴書等の作成(履歴書・職務経歴書・ジョブカード)
就職試験・面接時に必要になる書類(履歴書・職務経歴書・ジョブカード)の作成方法を学びます。
実際に作成し、就職指導の専門家による添削により完成度を高めることが出来ます。
6、面接訓練
再就職時の面接方法を学び、実際に模擬面接を実施します。
7、お礼状の書き方
就職試験と面接を受けた後に、受けた企業へお礼状を書くのがマナーとなっています。
そのお礼状の書き方を学びます。
資格取得は自分次第
職業訓練を受けたからといって、必ず資格が取れるという訳ではありません。
当たり前ですが、あくまで資格が取れるかどうかは、自分の努力次第です。
努力して辛抱して、資格を取れるまでの技術を身につけなければいけません。
これを勘違いしていると、職業訓練校の運営側へ文句を言う人になってしまいます。
しかし逆に言えば、努力次第では数多く資格を取ることが可能なので、ぜひ頑張ってみて下さい。
寝る以外の時間を全て勉強時間に
私のケースで言えば、「寝る以外の時間」をすべて勉強の時間にあてていました。
「通学の電車内」、「昼食の時間」、「授業時間」、「1時間居残りして自習」、「帰りの電車内」、「帰宅後〜寝るまでの時間」
など、職業訓練の4ヶ月間は、寝る以外の時間、土日祝の時間を全て勉強に費やしました。
その結果、上述した5つの資格を取ることができたと考えています。
(もちろん、すでにパソコンに関する知識をある程度持ち合わせていたこともありますが。)
なので皆さんも、貴重な時間を有効に使い、目標に向かって頑張って欲しいと思っています。
はい、ということで今回の記事はこれで終わりです☆
他にも、ハローワークに関する記事を書いているので、見て行って下さいね☆
私が再就職を決めた、ハローワーク求人の超活用術などもあるので、参考にどうぞ!
関連記事
-
ハローワーク求人・超活用術(求人票の見方と嘘・トライアル雇用・ハロワ)
前回はハローワークの職業訓練に関する記事でしたが、 続いて今回は「ハローワーク求人の超活用術」