*

巾着袋の作り方(簡単・裏地付き・ミシン・お弁当袋など)

新学期を迎える4月は特に、

幼稚園や学校などで箸やコップを入れる

給食袋お弁当袋などが必要になりますよね。

 

買うのはもったいないし、

せっかくなので手作りしてみたいという方もいるでしょう。

 

そこで今回は手軽に作れる巾着袋の作り方を紹介していきます☆

 

スポンサードリンク

 

 

 

 

 

 

 

 

巾着袋の説明と使い方

巾着袋というのは布や革などを切って縫い合わせ、

口の部分にひもを通してきゅっと縛るタイプの袋です。

巾着袋作り方簡単お弁当袋01

和装が主であった昔は、お財布やお守りなどを入れて

外出する際に携帯していましたが、

洋装が主になってきた明治時代からは次第に廃れていきました。

 

最近では、子供が給食で使う箸やコップ、ナフキンなどを入れる

給食袋お弁当袋として広く使われています☆

 

巾着袋の基本情報

巾着袋上部のちょうど物を出し入れする口の部分を「袋口」と呼びます。

 

更に、袋口はひもできゅっと締めたり閉じ、緩めて開いたりしますが、

片方だけひもを通すのを「片ひも」も、

左右両方通すのもを「両ひも」と言います。

 

また袋の底の部分は「マチ」と言って、

底に平らな部分があって入れるものが安定するタイプを「マチ付き」

逆に無いものを「マチなし」と呼びます。

 

巾着袋の作り方

巾着袋はシンプルな作りなので、簡単に手作りできます。

 

今回は4つの違ったタイプの巾着袋の作り方を動画で紹介します。

布とひも、はさみにミシン、アイロンを準備しましょう。

 

給食袋・コップ入れ(片ひも・マチなし)

一番簡単な給食袋からご紹介します。

片ひもでマチなしは、一番オーソドックスな巾着袋です。

 

では作り方の手順を動画で見ていきましょう。

短時間で可愛らしい巾着袋が簡単にできますよ☆

 

お弁当袋(両ひも・マチ付き)

お弁当を入れるにはマチがあって、

両側からひもが引っ張れる両ひものお弁当袋が最適です☆

 

では作り方を動画でチェックしてみましょう。

マチを作る部分と両ひもを通すところは少し複雑ですが、

しっかり作り方をみれば、上手に出来上がりますよ☆

 

裏地付きの巾着袋

裏地のついた巾着袋は、布を2枚重ねて作るので丈夫です。

 

では作る手順を動画で見てみましょう。

裏地も動画のように可愛い柄の布を使えば、リバーシブルとしても活用できます。

また、余ったハギレを2種類使えばエコにもなりますよね☆

 

お弁当袋(裏地とマチ付き両ひも)

袋口を少しアレンジして

ひもを締めたら裏地の見えるタイプの巾着袋もおしゃれですよね☆

 

では作り方を動画で確認していきましょう。

難易度がやや高めの巾着袋ですが、

とてもオシャレで市販品のように

見栄えのよい仕上がりになりますよ☆

 

上手に作れましたか?

給食袋やお弁当袋を初め、いろいろと手作りしてみて下さいね☆

関連記事

記事はありませんでした

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

スポンサードリンク
星乃珈琲店のメニュー・値段・カロリー一覧表(パンケーキなど全メニュー)

最近、近辺で「星乃珈琲店」が急に増えてきて、個人的に頻繁に行くようにな

携帯(スマホ)からフリーダイヤルへかけると料金は無料?つながらない?

スマホやガラケーなど携帯電話からフリーダイヤルをかける際に、 「

お小遣い稼ぎアプリ・アンケートで稼ぐならマクロミル(安全・危険?)

隙間時間で楽におこづかいを稼ぎたいなら、 アンケートで稼げるお小

らくらくメルカリ便の梱包方法・ネコポス(CD編)

今回は、らくらくメルカリ便の梱包方法シリーズの続きです! 先日、

らくらくメルカリ便のサイズと送料・料金一覧表(コンパクト宅急便ネコポス)

今回は「らくらくメルカリ便のサイズや重さと送料一覧表」に関してまとめま

→もっと見る

PAGE TOP ↑