つるし雛の作り方・手作り法を紹介(オリジナルとキット使用法)
ひな祭りといえば雛人形を飾りますが
つるし雛という飾りがあるのを知っていますか?
あまり知られていない「つるし雛」ですが、
今回はそんな、つるし雛の由来や作り方を動画で紹介します。
簡単に作れるのでトライしてみましょう☆
スポンサードリンク
つるし雛とは?
つるし雛は小さなお人形を縦につなげて、吊るして飾るものです。
動画で見た方がもっとイメージがつかめるので、
まずは、色々なつるし雛を紹介した下記の動画を見てみましょう。
吊るすお人形には野菜や果物、動物やなど色々な種類があります。
華やかでとても可愛らしいですよ☆
つるし雛の由来は?
つるし雛の由来は江戸時代に遡ります。
当時高価だった雛人形を飾れない家庭では、
お母さんやおばあちゃんたちが「子供の将来の幸せ」を願って
小さな人形を作ってつなぎ合わせて吊るし、
雛人形の代わりに飾りました。
それがこの「つるし雛」の始まりであり、
子孫繁栄や子供の成長、幸せなどの願いが込められているんです。
そして、この吊るすお人形の種類によって、
願い事の内容がそれぞれ異なります。
オリジナルのつるし雛を作ろう
まずは、自分で材料を準備して作る
オリジナルつるし雛の作り方を紹介します。
今回は初心者でも作りやすい、
「手まり」、「お手玉おひなさま」、「梅」
の3つを紹介します。
この3つの願い事の意味はそれぞれ下記になります☆
つるし雛 | 願い事・意味 |
---|---|
手まり | 心豊かに円満に暮らせますように |
お手玉 | 遊び、楽しみ、笑顔で幸せになれますように |
梅 | 強く、そして美しく咲く梅のように生きていけます様に |
では、針と糸、布ボンドやはさみ、目打ちを準備し、
動画を見て作ってみて下さい。
手まりの作り方
無地の布を貼った上から柄の布でラインをつける
シンプルな手まりの作り方です。
用意するもの
・土台となる球状の発泡スチロール
・ちりめん布(柄と無地2種類)
・金糸
・ペン
では作り方の手順を動画で見てみましょう。
無地と柄のコントラストが素敵な手まりに仕上がっています。
お手玉おひなさまの作り方
お手玉が入ったシンプルな形のおひなさまの作り方を紹介します。
用意するもの
・ちりめん布
・綿
・ペレット
・金糸
・型紙用の紙とペン
作り方の手順を動画で確認しましょう。
可愛らしい巾着のようなおひなさまができますよ☆
梅の作り方
小さくて可愛らしい梅の作り方を紹介します。
用意するもの
・ちりめん布2種類
・金糸
・コピー用紙
・かなづちと細い鉄棒、台
作る手順を動画でチェックしましょう。
細かな作業が多いですが、
意外と簡単なので慎重に進めていきましょう。
キットを使ってつるし雛を作ろう
材料が一式入った手作りキットを使えば、
手芸が苦手な方でも上手に作れます。
今回は「手まり」と「うさぎ雛」の作り方を紹介します。
用意するものは手作りキットとはさみと目打ち、ボンドです。
「手まり」と「うさぎ(兎)」の願い事の意味は下記になりますよ☆
つるし雛 | 願い事・意味 |
---|---|
手まり | 心豊かに円満に暮らせますように |
うさぎ(兎) | 芯が強く、優しい人に育ってくれますように。 (赤い目には、病気をはねのける意味があります) |
手まりの作り方(キット使用)
布を花びらのように貼り付けるちょっと難易度の高い手まりも、
キットなら簡単にできます☆
では作り方を動画で見ていきましょう。
カラフルでゴージャスな手まりに仕上がりますよ☆
うさぎ雛の作り方(キット使用)
男雛と女雛が対になったうさぎのお雛様をキットを使って作ります。
こちらは動画を2つを見て下さい。
凝った作りのうさぎ雛が可愛らしく、カラフルに仕上がりますよ☆
まずは作り方「その1」の動画を見てみましょう。
次に作り方「その2」の動画を見ていきましょう。
(※注 赤い目には、病気をはねのけるという意味があるので、目は赤くしましょう!)
たくさん見て頂きましたが、いかがでしたか?
<関連記事>
・ひな祭り・つるし雛のまとめリンク一覧(由来・ケーキ・折り紙・手作り)
お子さんの幸せを願いながら、ぜひ手作りしてみて下さいね☆
関連記事
-
【つるし雛用】巾着の作り方(簡単ハンドメイド・小サイズ)
ひな祭りには雛人形を飾るのがメジャーですが、 実は「つるし雛を飾る慣習」というのも古くから伝わ