【夏の結婚式】20代女性に合う服装(ゲストドレス)選び
夏の結婚式で20代女性が気をつけたい服装のマナー
その季節ならではの結婚式の服装マナーというものが実はありますので、
夏の式に出席する際のポイントを見ていくことにします。
暑さ対策、逆に会場の冷房対策、
他にもドレスの色選びなどの20代女性が
今のうちに知っておきたい大事なポイントをおさえておきましょう☆
スポンサードリンク
ドレスの色選び
まずはやはり一番大事なドレスについてですが、
オススメはブルーなどの寒色系カラー☆
涼しげで爽やかな印象が会場を華やかに彩ってくれます。
別の視点から探すのであれば、
汗ジミが目立ってしまわないようなドレスを選ぶことで、
グレーやベベージュ、ブラウン系は汗ジミが目立ってしまいますので注意が必要です。
デザインで言えばノースリーブのものが汗ジミ対策にはベストで、
あせも目立たなければ処理もしやすいため
汗っかきだという20代女性には特にオススメですよ。
いくら暑くても極端な露出は失礼にあたりますので、
色や素材、デザインなどでなるべく涼しく見えるように
工夫をしていくことが大事なのです。
ただし、薄手の羽織は冷房対策のためにも持参するようにしましょうね。
夏にぴったりなヘアスタイル
結婚式の定番ヘアスタイルと言えばアップスタイルで、
何科特別な理由でもない限りはほとんどの方が
アップスタイルで式に出席するはずです。
そんな定番中の定番であるアップスタイル、暑い時期にはとてもいいですよね。
顔周りは汗をかきやすいので、
特に夏にはしっかりとサイドの髪も上げて、
スッキリとした印象を大事にしたヘアスタイルにするといいでしょう^^
神の長い方にはオールアップが特にオススメですよ。
服装にもしっかり合っていて、なおかつ爽やか、
そんなヘアスタイルを心掛けましょう。
足元のマナー
そして、足元のマナーですが、
素足での出席は絶対に避けましょう!
足元もドレスと同様、結婚式のようなフォーマルな場では露出はNGです。
なので、どんなに暑くても生足での出席はマナー違反ですし、
もっと言うとオープントゥのパンプスも避けたいところ。
ミュールなども以ての外ですので注意しましょうね!
式当日に持参すると便利なアイテム
やはり暑さが大きな敵となりますので、
ハンカチやタオル等があるといいでしょう。
ハンカチは20代女性の必須アイテムではありますが、
カジュアルなものではなくフォーマルで清楚なデザインのものがベストですので、
1枚は用意しておきましょうね☆
<関連記事>
こちらも参考にして下さい!
・結婚式マナーまとめ(親族・友人・子供・服装・ゲストドレス・電報)
また、スプレーやシートなどの制汗グッズなどで汗対策をするのもいいですよ。
関連記事
-
マナー講師が考える結婚式で送る電報の文例(例文)
結婚式で便利!電報の文例について どうしても結婚式に出席できない際などに利用する電報ですが、
-
【結婚式】友人として出席!恥をかかない女性の服装とは?
ドレスコードと呼ばれる服装のマナーは大人の女性であれば しっかりと気をつけたいものですよね☆
-
【奈良の大文字送り火】絶景スポット厳選紹介(大文字焼き・動画)
お盆の送り火として催される「奈良の大文字焼き」! 世界一の規模を誇る、壮大なお盆の儀式です。
-
【結婚式の服装】20代女性に合う着物(和装)選びとマナー
結婚式会場で喜ばれる着物のマナーについて 結婚式の服装は悩んでしまうポイントも多いですが、
-
夏の必需品・アイスノン枕の使い方と効果・使用時間と関連商品
寝苦しい夏の夜は、アイスノンの便利な使い方をマスターしましょう。 快適で安眠できますよ!
-
お歳暮とお中元の違いを知り、恥を書かないように注意しよう
お歳暮とお中元の違いとは 両方共に贈り物を届けるという点では同じであり、 感謝の気持ちを表す
-
24時間テレビのマラソンコースが公表されない理由とは?
24時間テレビのマラソンコース 今や日本テレビの24時間テレビと言えば、 チャリティーマラソ
-
結婚式のウェルカムボード手作りアイデアと作り方(花・100均でも可)
結婚式は二人の門出。みんなから祝福を受ける嬉しい日です。 ウェルカムボードを手作りして、お招き
-
結婚式に最適なネクタイの色と結び方とは(動画)
結婚式に参加する時に、ネクタイの結び方を変えていますか? 結婚式でのネクタ
-
【結婚式】男の子が出席する時に最適な子供服は?
結婚式に子供を連れて行く時、最適な子供服って? おめでたい日である結婚式の日に我が子を連れて行く時