*

【新入社員編】恥をかかない入社式の挨拶の例文

会社の入社式にて挨拶をする場合、

どんな挨拶をすれば良いでしょうか?

 

どういうところに気をつけて、

どんな視点をもって、

どんな内容にすれば良いのか。。

 

いろいろと疑問や不安が出てくるかと思います!

 

今回は、新入社員を代表しての挨拶の場に役立ち、

更に、配属先での挨拶をする場でも役立つような

新入社員として相応しい挨拶というものをご紹介していきます^^☆

 

スポンサードリンク

 

 

 

 

 

 

 

 

新入社員の代表挨拶のポイント

それでは入社式での新入社員の代表挨拶をする上での

重要なポイントからお話していきます☆

 

そしてこのポイントは、

配属先での挨拶の場でも共通するポイントですので、

代表挨拶をしない方も是非参考にして下さいね!

 

意識する3つのポイント

入社式は正式な場になり、

新入社員は謙虚な気持ちを示す必要があります。

ですからスピーチの内容は決してくだけた内容であってはいけません。

 

しかし、

「若者らしい力強さ」

「新鮮な雰囲気」

「強い決意」

などが感じられるような挨拶であるなら会社からの評価も非常に高くなります☆

 

上記の3点を挨拶の言葉の中で表現できるように意識しながら

挨拶をすることがふさわしいでしょう☆

 

内容に関する3つのポイント

そして、具体的な内容に関しては以下の3つのポイントをおさえながら、

文章を作っていって下さい☆

 

1、入社への感謝

2、自分達が仕事をどのように行っていくのかという決意

3、諸先輩方からの指導を求めるお願い

 

このポイントをおさえておけば、必然と新入社員として相応しい挨拶になっていきます☆

では次に、この3つのポイントに関して詳しく見ていきます☆

 

1、入社式への感謝の言葉

まずは入社式への感謝の言葉から述べましょう!

例文を用意しましたので、下記を参考にしてください☆

 

例文)

本日はこのような素晴らしい入社式を私たち新入社員のために開催してくださり深く感動しております。

新入社員を代表し、心からお礼を申し上げます。

皆様のご期待に応えることができるように精一杯努力をしてまいりたいと思っております。

本日は社長をはじめ、諸先輩方からの温かいお言葉をいただき、

これから社会人として歩む導きを得ることができたと感じております。

心からお礼申し上げます。

新入社員入社式挨拶例文01

 

2、新入社員としての決意や自覚を語る

次に、新入社員としての決意や自覚を語りましょう!

こちらも例文を用意していますので、下記を参考にしてください☆

 

例文)

今日の入社式を迎え、改めて社会人としての自覚が強まり、

少しでも__会社の一員として貢献をしていきたい

という決意を強めることが出来ました。

ひとつひとつの仕事に誠実に向き合うことで、

社会人としての自覚を示してゆきたいと思っております。

 

3、諸先輩方からの指導を求めるお願い

そして最後に、諸先輩方からの指導を求める新入社員としての決意や自覚を語りましょう!

こちらも例文を用意していますので、下記を参考にしてください☆

 

例文)

とはいえ、私どもは社会人として第一歩目を踏み出したばかりでございます。

今後何かと諸先輩方にご迷惑をかけてしまうこともあるかと思います。

それでも皆様のご指導の下に、少しでも早く__会社に

貢献していくことができるようになっていきたいと決意しております。

どうか皆様のご指導をよろしくお願い申し上げます。

 

諸先輩方の貴重なアドバイスを心で受け止め、

__会社の一員として日々励んでゆきたいと思います。

 

本日は私たち新入社員のために、このような素晴らしい入社式を開催してくださり、

重ねて感謝申し上げます。

簡単なご挨拶ではございますが、新入社員一同の謝辞とさせていただきます。

 

最後に

ということで、重要なポイントと挨拶例を紹介しました。

 

ですが、これはあくまで代表的な例になっていますので、

自分なりにアレンジすることを忘れないようにしましょう。

 

代表的な例をそのまま読んでしまうなら、

最初に書いた3つの点を表現することは難しくなります。

自分の言葉で、気持ちが伝わるように挨拶の言葉を準備していきましょう。

 

<関連記事>
先輩社員がどういう挨拶をするのかも偵察しておこう
【先輩社員編】恥をかかない入社式の挨拶の例文

 

そして、代表挨拶ではなく、配属先での挨拶の場合は、

3つの重要ポイントをおさえて、少しくだけた文章で短く簡潔にまとめて挨拶するようにしましょう^^☆

関連記事

クリスマスディナーの簡単手作りレシピをご紹介

クリスマスディナーにオススメの簡単レシピ クリスマスの時期だからこそ盛大にパーティーがしたい、おも

記事を読む

意外と知らないネクタイのおしゃれな結び方(動画)

一般的に就職をすると毎日のように スーツとネクタイというスタイルになります。  

記事を読む

【知らないと危ない】入学式・卒業式に着けるコサージュの色には注意

子供の入学式や卒業式にコサージュを付けて参加するのはNGでしょうか?   実は

記事を読む

大阪の中之島イルミネーションで光の幻想世界へ2018

冬のデートにピッタリな光の宴 冬の名物であるイルミネーションですが、 大阪で冬のイルミネーシ

記事を読む

忘年会の案内メールの書き方

忘年会の案内メールの書き方 年も押し迫ってくると、やってくるのが忘年会シーズンですよね。 &

記事を読む

お花見デートに最適な手作りお弁当のおかずは?

彼氏との始めてのお花見デートにて、絶対に手作りお弁当で彼氏に、 「すごい料理上手なんだね」

記事を読む

門松の作り方・飾り方(簡単)

門松を自前で用意してみよう 正月に欠かせないアイテムの一つが門松ですよね☆  

記事を読む

お歳暮とお中元の違いを知り、恥を書かないように注意しよう

お歳暮とお中元の違いとは 両方共に贈り物を届けるという点では同じであり、 感謝の気持ちを表す

記事を読む

【早見表】生年(年齢)から干支を特定する

早見表があるととても便利 「あなたの干支は何?」と聞かれて、 ど忘れして、すぐに答えられない

記事を読む

忘年会の余興はダンスで盛り上げよう(絶対おすすめダンス)

「忘年会で余興をすることになってしまったんだけど、何をしたら良いんだろう…」 って、頭を抱えて

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

スポンサードリンク
星乃珈琲店のメニュー・値段・カロリー一覧表(パンケーキなど全メニュー)

最近、近辺で「星乃珈琲店」が急に増えてきて、個人的に頻繁に行くようにな

携帯(スマホ)からフリーダイヤルへかけると料金は無料?つながらない?

スマホやガラケーなど携帯電話からフリーダイヤルをかける際に、 「

お小遣い稼ぎアプリ・アンケートで稼ぐならマクロミル(安全・危険?)

隙間時間で楽におこづかいを稼ぎたいなら、 アンケートで稼げるお小

らくらくメルカリ便の梱包方法・ネコポス(CD編)

今回は、らくらくメルカリ便の梱包方法シリーズの続きです! 先日、

らくらくメルカリ便のサイズと送料・料金一覧表(コンパクト宅急便ネコポス)

今回は「らくらくメルカリ便のサイズや重さと送料一覧表」に関してまとめま

→もっと見る

PAGE TOP ↑